2024年12月06日

まずは
ドライフラワーの断捨離。


玄関にドライフラワー
飾ってるんですが…

風水的にはアウト??(笑)


人や風が通るたびに
花や葉が揺れ落ちて

そろそろ
終わりかな…

管理出来ないならと
こんな感じに


IMG_3084



FullSizeRender



IMG_3088


手のひらサイズの器に
ドライフラワーの破片を
無造作に入れ

花束みたいなイメージで
飾ってみました。


そして出勤前に
多肉植物ごと




FullSizeRender




FullSizeRender


小さな器に
こちらもセダムを敷き詰めて

小さな花束をイメージして
寄せ植えをしました


好きな世界に
身を寄せると

自分を大切にしてるような気がして
落ち着きます

12月…
忙しない月

あれもこれもと背中を押され
余裕が無くなることも多いですが

敢えて
好きな時間を作る…


子育てが終わった今だからこそ
出来ることですね


贅沢な時間です。

(18:24)

2024年12月05日

とは、言いつつも…
自治会の会報の資料作成全て

旦那さんにお願いする私
どっちもどっちですね

私、エクセルとか得意じゃないんで( ̄▽ ̄;)


夫婦それぞれ

得意・不得意を補って
初めて1人前と言うことです(苦笑)


モヤモヤの感情がひとり歩きして
相手を心の中で責めてしまいました

反省


…昨日のブログの続きです。





お孫くんもそろそろ
離乳食卒業間近

我が家での食事も
1人でモグモグ食べること出来るように
なりました

たまに気が向いたら
自分からスプーンを持って上手に食べてます

小さな手
小さなスプーン

そして
大きなお口(笑)


全てが愛おしいです


FullSizeRender

このうらごしシリーズ
とても便利です

娘から教えて貰いました


上手に時短しながら
孫といっぱい遊びたいです


やっと木曜日
週の折り返し


ぼちぼちがんばります




(07:46)

2024年12月04日

自治会役員の話しです

もちろん任期があるので
終わりは来るのですが…

良く喧嘩になるんですよね
旦那さんと


広報200冊
どーっんと我が家に届くので

ほんとにもう
うんざりするのですが(涙)

さっさと各班長さん分に
数を振り分けて

さっさと投函袋にセットしたい
せっかちな私と

丁寧にモタモタ
慎重な手際の悪い旦那さん…

まぁ、ペースは人それぞれなんで
良いんですが…


ほんと心狭い私です(涙)



町費や神社の初穂料や
お金を計算する時も


旦那さんに任せると
必ずお金が合わない…

確認すると

300円✖️12が
13600円とかになってて

嘘でしょ
ガッカリ…

それを訂正すると
旦那さんもイライラで

職場にこんな人いたら
絶対嫌いになってる…

と、勝手に
モヤモヤするんですよね。





外では出来た感だして
それも頭にきちゃう

完全に悪口の
オンパレードになってしまいました( ̄▽ ̄;)

でも、お陰で
スッキリ‼︎

ブログがあって
良かった(笑)




更年期もあって
ちょっとのことでイライラして

でも、それを口にするのは
なんだか違うかな…と思って

でもやっぱり
吐き出して良かったです


ここ最近のモヤモヤの原因
心の整理


朝からすみません
これもワタシです…( ;∀;)


FullSizeRender


多肉の寄せ植え

ひとときの休息
癒される





(07:46)

2024年12月03日

暑い夏を乗り超えた多肉の寄せ植え達も
どこかお疲れ気味…

FullSizeRender


ならば


IMG_3021



お色直しを♡




FullSizeRender




FullSizeRender

出来た。



土を触ってると
心が安定します

落ち着きます















(19:43)

2024年12月02日

熟年離婚が流行ってる??

流行ってる…
言い方は違うかも知れませんが

多いそうですね
分かるような気がします( ̄▽ ̄;)

子どもたちが巣立ち
一気に楽にはなったけど

なんとなく…

なんとなくですが
物足りなくなります

それは母親という役目に

どっぷり浸かっていた証
頑張って子育てした証拠

旦那さんにも寄りますが
我が家の旦那さんは無口なので

食事中も
テレビを見てても

あまり喋りません
今更仕方ないですが…


本題はここから(笑)

孫が産まれたら
この熟年離婚が減るそうです

生きがいが見つかったから
それが理由らしいです

……


分かります。

孫が産まれて
少しだけ夫婦の会話が増えました

無口な夫も
孫の前だとデレデレで
よく喋ります←孫に


誕生日はどーする
クリスマスはどーする

節目節目に会話が増えます


孫パワーは凄いです‼︎

確実に夫婦の危機を
救っています(笑)


離婚は大袈裟だけど
孫が生きがい…


趣味や仕事も
もちろん大切で生きがい

でも

やっぱり
孫が1番(笑)


孫に嫌われないように
これからも仲良くしたいと思います













(17:50)
12月スタートしましたね

今月は誕生月で…
気が引き締まります(笑)

昨日はお孫くんと娘と100均へ

100均ってなんであんなに
ワクワクするんでしょうね♫

私だけ??(笑)

ずーっと見ていられます。



お孫くんはベビーカーに乗せ
目的の商品を探していましたが

手に届く商品を
触りたくて触りたくてグズグス…

おもちゃ売り場で見つけたこれ

お孫くんも
手にしっくりフィットするようで

ふりふり ふりふり
終始ご機嫌

FullSizeRender

100均だし…
いっか。

この気持ちがまんまと
買い物意欲を高めますね


ですが…

家に着くと速攻ポイッ‼︎

そして
テレビのリモコンにまっしぐら


そんなもんです( ̄▽ ̄;)






(09:34)

2024年12月01日

幾つになっても

大好きなモノや親友の前では
素直で無邪気(笑)


FullSizeRender

お店の方とお喋り止まず…

調子に乗って
多肉爆買い(笑)



FullSizeRender

お腹も満たさないとね



FullSizeRender


メインのパスタ撮るの忘れるくらい
お喋りが止まらない


目のしわは
気になるけど…

笑って
笑って

笑い転げた1日(笑)


幸せだなー





(16:04)

2024年11月30日

冬の訪れを静かに優しく
見守る多肉たち

そんな気がする…
あくまでも、私のイメージです(笑)


IMG_3001



IMG_3004



IMG_2996



IMG_2991



FullSizeRender



IMG_2992


紅葉した多肉を覗き見しながら
季節の変化を楽しむわたし


日常の記録

(18:49)
私の常識は
誰かの常識ではない…

それに気付かないと

誰かの親切も優しさにも
触れることは出来ない


昨日はそんなことを
考えた日。


私の仕事を
親切にとやってくれた方がいて

…少し雑

その仕事を見た
最初の感情。


その時

私ルールに
彼女が仕事出来るはずがない

だって
彼女はワタシじゃない

当たり前なのに
最初に感謝するべきなのに…


やってくれるなら
完璧にお願い
それが常識でしょ??

私はどこか期待していた
望んでいた




ダメだ
基本からやり直さなきゃ




私の常識は
私のモノ…

それを相手に望んでしまったら
優しくなれない


反省







(08:28)

2024年11月29日

今日は月末
そして29日

29日って…

肉の日で間違って
無いですよね???(笑)

いつもお世話になってるお店
いつも品揃え豊富

野菜コーナーから

長ネギに白菜にしらたき
焼き豆腐にきのこ類

後は主役の牛肉を
買うだけだったのに

売り場は…
スッカスカ(涙)

現在11時。

まだ?
これから?

肉の日のポップさへ
普段より地味…

スマホで日にち
改めて確認してみたけど


29日。


完全にすき焼きの口に
なっていたのに〜

残念
無念

スーパーハシゴ出来たら
良かったんだけど

午後から仕事…
諦めて帰りました


私の住む街は
スーパー激戦区

今月もオープンしたスーパーが
長蛇の列だと噂

ならば

何故??
手を抜く??

私の偏見です( ̄▽ ̄;)

私が店長なら

牛肉半額セール3日間
開催する

ヤケクソです 大人がない…


あー。
不完全燃焼…


肉食べたい
良い肉食べたい( ;∀;)


今日の夕飯
未だ未定




(12:01)