2019年07月30日
職場では、在学生をバイトとして雇用している。
2時間程度。
研究室・図書館などへの配達やら
たまに窓口業務も。
試験前の準備や当日の受付補助や
TOEICの手伝いやら…
雑務が多いけど、それなりに責任感・真面目さも要求され狭き門。
あっ…配達もあるので車の免許も必須。
圧倒的に男の子が多い。
本題はここから…。
週1、2ペースで入ってくれるA君。
一見、イケメンでクール。
頭の良さそうな雰囲気。
受け答えもちゃんとしてる。
笑顔はあまり見られないが⬅︎おばちゃん多いから?(笑)
大丈夫でしょ‼︎と安堵したのも束の間。
全く動かない‼︎
言われたら渋々動く。笑顔は無い…
簡単な仕事のミスが多い。
力仕事は極力避ける⬅︎そう見える。
2人1組のペア。
A君と組む事になった1年先輩バイト君にも、初日からタメ語。
この1年先輩バイト君小柄で色白。
とにかく優しくて腰の低い良い子、仕事も出来る。
忠告も素直に聞くから仕事覚えも早い⬅︎パートさんにも大人気♡
なので、イケメンA君に対しても
「すみまさん…何々お願いして良いですか?」
って。
おいおい…君の方が先輩たよおぉぉ。と、突っ込みたくなる。
そんなこんなで、A君の入った日に限りミスや頼んでた仕事が出来てない。
まだ始めてだし…
指導してくれてる子も一生懸命教えてくれてるし様子みよ。
って事になり
しばらく様子見。
でも、おんなじミスするのってどうよ???
やる気あんの???
次第に仕事を引き継いでるパートさんはイライラモード。
このままじゃ、優しく腰の低いバイト君が辞めちゃう‼︎と不安がよぎる。
この状況を察し
口達者な世話焼きパートさんが立ち上がり
上司に報告してくれるのかと思いきや
自分が1番信頼しているA君と面識無い・仕事した事無いバイト君に訴えてました…( ̄▽ ̄;)
そっち???
愚痴を永遠聞かされてるバイト君も
次第に声も小さくなり
はぁ〜。
はぁ〜。
…大変ですよね…。
はぁ〜。
はぁ〜。
って、メンドくさそうに答えてた(笑)
バイト君にバイト君の愚痴を言うって…
どうなの???
聞く側って複雑ですよね…。
俺も影でこう言われてるんじゃないか?
って不安になりません???
後日、上司にバイトシフトの見直しと
A君の時は仕事ひとつひとつ出来たか
報告するように伝えました。
後、チェック表的なものも作成。
多分、これでミスも少なくなるかも…。
未来ある
若者に期待したいです。
(07:48)