2020年12月

2020年12月23日

日曜日に終わった私の誕生日。

そのネタ…
まだまだ引っ張ります。


興味のある人だけ
読んでくださいね( ̄▽ ̄;)


パパさんからは

FullSizeRender

足元マッサージ器。

足を入れてマッサージされてる写真。
シンプルなスイッチに温ため機能付き。

テレビを見ながら
読書しながら
おやつを食べながら



ながら状態で足の浮腫を取ってくれるなんて
最高ですよね♬

楽して健康に♡
続けられる秘訣です(笑)




次は娘達から


FullSizeRender

お酒とチョコレート。

ママと言えば…お酒♡
完全にご機嫌取りです。

…いや

これは手抜き??(笑)




プレゼントなんて要らないんです←急に(笑)
家族の健康が1番。






健康が何より大切だと
気付かされた次女。

そんな次女を巡って
家族でたくさん話し合った年だったな…


最後は皆んなで笑えるかな。

意識するんじゃ無くて
自然に笑ってるねっ。感じが良い。



娘達の笑顔が1番の特効薬。

私の使命は
家族の健康を守る為に
居心地良い場所を作る事。




来年はもっともっと笑うぞーー‼︎





…シワは増えるけどね( ;∀;)











(07:17)

2020年12月22日

振り返ると今年はそんな年だったなぁ…
と改めて思う。


多肉棚も数個作って
多肉の寄せ植えもたくさん作った。



それでも時間はたくさん余る。


庭の改造計画は重い腰を上げた(笑)

気が付けば煉瓦を敷き詰め
砂利石を10袋購入した。

それも全て1人で。
仕事より本腰(笑)



それでも時間は余る…。


思い立って資格も取った。
民間の資格だけど…趣味の延長線。

数ヶ月かかると言う資格も
1ヶ月程で取れた。




春が終わり
夏が来て
秋に差し掛かる頃から
応援体制への出向が多くなり
慣れない職場と人間模様。

急変な生活環境に身体がついていけず
こちらでも不満blogが多くなり
心の整理をする為毒を吐き出す事
数回。


その度、温かいコメントを頂き
救われる。




そして今…

趣味と仕事のバランスが
平行になりつつある。


嫌な事に目を逸らす事が出来る様になり
過剰な神経を使う意味がない事も
分かるようになり

自分を認めてあげる事が
何より1番大切な事にも気付けた。

自分なりに程良く頑張れてる。


もちろん、閉ざされてた人間関係が
密に復活すると
又、モヤモヤ病が発病してしまいますが…

【書く】事で発散出来る方法が
私にはあってると思って

今、ここに居る。


今年もたくさんのありがとうが
溢れた年だったな。

沢山の方に支えられ
生活している事を
改めて感じた年だった。


ほんとに教えられた1年だった。

この時間を無駄にする事なく
来年はもっと沢山の感謝の言葉を
自分から伝えられるよう
心の余裕を持ち
器の大きい人間になる。。


52になって…も
まだ未熟者。


でも、そうなる。




遅くはない(笑)




FullSizeRender

昼間の一瞬。
太陽が北側の多肉を照らす。

光を浴びてる多肉が
神々しい(//∇//)









(07:37)

2020年12月21日

『ママはお酒好きの自由人』だと
娘達が口を揃えて言う…。

それを聞いて
隣でパパさんも軽く頷いてる。


昨日家族で出掛けた鰻屋さんでの会話。


それも、私のお誕生日会。
主役ですよ‼︎ ワタシ…

それだけなら良いけど←よく無いけど。


お母さんってどんな人?と
聞かれたお互いの彼にも
そう話してるーー♬と
笑いながら言う。


まだ,会った事無い彼氏さん達に

私のイメージが…

もう…

ほんと失礼な‼︎‼︎(*`へ´*)


えーーーっ‼︎‼︎ショックー‼︎‼︎と
言う私に長女が

いやいや〜
楽しくて話しやすくて
面白い人。って言う事だよ‼︎って
又、ヘラヘラして言ってる…。

フォローしたつもりだけど…
ひとつもフォローになってないし。



私ね。

ずっと
ずっと

品があって
お料理上手で
優しい
素敵な⁉︎お母さんで
やってきたつもり…


まぁ。
これも嘘ですが…

努力はしました‼︎
しましたけど…
なかなかねぇ。

家族の前では
素 出ちゃいますよね。






…諦めた(笑)

もう
イメージ通りで行きましょう。





でもな〜。
黙ってたら
それなりに見えるんだけどな〜(笑)






朝からごちゃごちゃ言ってますが( ̄▽ ̄;)
今週も宜しくお願いします。


FullSizeRender


近所の鰻屋さん。
お誕生日だったからいつもより
鰻多め。





幸せ。



(07:51)

2020年12月20日

2つ作ってみました。



FullSizeRender

左側のメインの子は春うらら。
右側は虹の玉。



縁起良さそうな名前の子達で
寄せてみました♡

(12:46)
お正月風にペイントしました。

IMG_4947


上がペイント前。
下がペイント後。

千鳥格子の折り紙があったので
張り付けてみました。

お正月風に近づけたかな?(笑)



家事を済ませたら
次は寄せ植え。



朝から、太陽が覗いてます。
良い感じの⁉︎スタート♡

(08:38)

2020年12月19日

Xmasの飾り付けも
かなり前から準備し
後は本番を待つだけ。



サンタさん 来るかな〜(笑)





ちょっと手持ち無沙汰な
イベント前の夜。




以前 購入していたお正月飾り。に


IMG_4937

思い立って100均で購入した
紅白のお花を付けてみた。


少し華やか♡



それと
もうひとつ。


自分にご褒美として←なんの??(笑)
またまた多肉を購入。

寄せ植えには、ちょっと過酷な季節だけど
明日 やろうと思ってます。




FullSizeRender

正月飾りの余り物を使って。



…なんか想像つきますよね??(笑)


出来たら玄関に飾ろう。


明日が楽しみ。




(21:11)
『やっと繋がった。忙しくしてたの?』と
母から電話が。


電話の履歴が残されていたのは
気付いていたけど。
ついつい先延ばしにしてて…

LINEでも繋がってるから
急ぎの用なら送られてくるかな…

なんて軽く思ってたから。

やっと繋がった‼︎と、言われてもなぁ。
なんて正直少し鬱陶しかった。


『忙しくしてた…ごめんね。』と
返事すると


『電話繋がらないから
そうだと思ってたけど
良かった。何も無くて…』と安堵する母。


聞けば

もうすぐ誕生日の私を労って⁉︎
何からしい贈り物をしたい。
リクエストが欲しいと言う内容…(笑)


親孝行出来てないのに
申し訳け無いよ。
何も要らないよ。

と、返事するも引かない…

じゃ、お母さんが漬けた柚子の砂糖漬けが欲しいな〜と言うと

えっ??
それだけ…??と

残念そう。


このやり取りのゴールが見えない…( ̄▽ ̄;)


絞り出しながら
母手作りお任せコースにし
電話を切る。






電話が繋がらないと心配するんだ…
LINEの文字じゃダメなんだ…


…声を聴きたいんだ。
…幾つになっても子どもの誕生日お祝いしたいんだ。


…親でありたいんだ。



ほんと
親ってそうだ。





私もそうだから。


子ども達の言葉に一喜一憂。
連絡が無いのは私生活が充実してるから。
頭で分かっていても、やっぱり連絡が少ないと心配する。


近くに居てもだもん。





来年はもっともっと親孝行しよ。
来年の目標…

いや、心構えが出来た。


親に感謝。
それと、産んでくれてありがとう。



…鬱陶しいって思ってごめん。



改めてだけど…

私、もう、52だよ(笑)







(08:55)

2020年12月18日

東側へお引越し。

FullSizeRender


寄せ植え達は
暫く北側で様子見。



…強い子を育てたい。


と、言いつつ

凍ってないか?
縮んでないか?


消えてないか…

朝1番は多肉棚へ直行する毎日。


今年の冬は
どう乗り越えようか…



愛おし過ぎるのも
辛い(笑)


けど
悩むのもいと楽しい。


(17:26)
仕事への姿勢。
憧れます。


冷静さ
正確さ
判断力
発言力
思考力
行動力


もっとたくさん該当する言葉があると
思うのですが…

私の脳が限界( ̄▽ ̄;)


まとめると

自分軸があり
いつもどの状況でも
その姿勢を貫いてる人。

こういう人が居てくれたら
仕事の回転率も上がるし
お客様からの信頼も厚い。

『あの人に相談したいんだけど』と

ご指名されたい‼︎
一度は言われたい…(笑)

ほんと憧れます。





でも…
私が惹かれるのは…

そういう隙間に見えるその人の
あどけなさや可愛げさ。

仕事で必要無いモノ??(笑)

ユーモアだったり
おっちょこちょいだったり
意外と天然だったり

あらら…的な感じ?かな。


余りに酷い人は
心配になりますが。

私は…
多分こちら派の人間。


朝からなんだかんだ言ってますが

人間観察楽しいですよね。
面白い人に合うとラッキーと思います。


今日は、どんな雰囲気の人に会えるかな。






週末近くなると
心に余裕が出て来ます。


blogネタも完全に緩くなりますね(//∇//)





今日も1日
ぼちぼち頑張ります。











(07:13)

2020年12月17日

次女がお風呂に入りに来ました(笑)

そのついで⁉︎に
泊まってます…。


仕事が平日(本日)休みとあって
急いで帰る必要が無いとかで…( ̄▽ ̄;)


お陰で私は

ひとり分の食事を多めに作り
ひとり分の布団を準備し

…数倍の会話を楽しみました(笑)


夫婦2人だと
見えるものは簡単になりますが
見ないものは減るいっぽう。


特に会話は…。



もともと大人しい人なので
今更、お笑い芸人並みの賑やかさを
求めるのも違いますが…

ボケ防止に
少しは…



喋って欲しいです(笑)



だからたまに、娘達が来て
パパさんとお喋りしてくれる事は
脳の活性化に繋がってると思ってる。

リハビリ?的なそんな感じ?
かな。


娘達は1番近い介護要員ですね(笑)


冗談半分ですが
半分本音です。

娘達には感謝・感謝。



長年居ると思うんですが
夫婦ってバランスなんですかね??


お喋りな私と大人しい旦那さん。


いや…
お喋りな私がいつの間にか
大人しいパパさんを
寄り大人しくさせてしまっているのかも。


まぁ
楽なところもあるんですけどね(笑)


愚痴はこれくらいにして( ̄▽ ̄;)





今日もぼちぼち頑張ります。






(06:45)