2021年03月

2021年03月23日

新しい職場。

ちゃんと行ってます(笑)

新人とは言えない年齢ですが
やはり、専門職のワードには
知らな過ぎて…


毎日、震えてます(;_;)
パソコンの前で固まってます。





スタッフさんもこの時期は忙しく
席に着くなりため息ばかりで

質問したくても
タイミングが分からず
手渡された書面を見てる振りをし
スタッフさんの様子を伺ってます…。




こんなんで続けられるのでしょうか?



と、書きながら



相変わらず
周りに依存してる自分に気付く。


反省。






今日より明日。
明日より明後日。

スローペースだけど
手応えがある1日にしたい。


そして30%の心の余白。

20%は私の境遇。
親や家族。

50%は過去の出来事から
作られた『今』の自分。

残り30%は空間。

1日 24時間。
感情のリセット。
空間整理みたいな感じです。

意識すると毎朝、新鮮な気持ちになれますよ。

脳も軽くなった感じ(笑)


常に焦るな。
ゆっくり・丁寧に・平常心。

せっかちな性格なので
ほんと難しいです。
忙しいと忘れてしまいます。


努力します。




そして、思うんですよね。


『ため息』は悪くない。
…リセットの声。


忙しいスタッフさんのため息も
そう思うと応援したくなる。



早く仕事を覚えて
動き回りたい‼︎(笑)





力になりたいです。


IMG_4202


玄関入り口の多肉とサボテン♡

(08:01)

2021年03月22日

『そっか 卒業式…』

真新しいジャケットに可愛いチェックのスカート・胸元にはピンクの花。
そして手には卒業証書。

小学校歩道の桜はまだ満開では無いけど
その場所だけは華やか。


車で通り過ぎる数秒の出来事が
娘達の事と重なり胸が熱くなった。


懐かしい。
そして、少し寂しい…。



小学校上がる前は


手を繋ぎ、歩幅合わせながら
歩き

卒業する時は

その手も離れ
大切な人や出来事で両手いっぱい。




寂しいなんて
言ってはいけませんね。


親も成長しないと‼︎(笑)














FullSizeRender


過去ピック。



春。
桜の影。

満開になるのはいつかな?
もう少しの我慢。


(07:10)

2021年03月21日

家事も張り切らなくても大丈夫?(笑)

週末の雨
私にはご褒美。

(06:24)

2021年03月20日

春の嵐を前に。



FullSizeRender


無性にちまちましたくなる時がある。


没頭。
無心。


不思議と心がスッキリ(笑)



お墓参り行ってきます。

(10:15)
今日は、お彼岸の中日でもあり
義父の命日でもあります。

FullSizeRender

家事が済んだら
お墓参りに行こうと思ってます。



忘れてしまってますよね…

周りに支えられながら
幸せのお裾分けを頂いてる事。




最近は自分の事ばっかり。
反省。



大人の鎧を身につけ
要らないプライドが邪魔をし

誰かに頼るとか甘えるとか

身動きできない時程
意地になってるから



苦しい。




今日も心の整理。


力を抜いて
アルプスの少女 ハイジみたいに
草原に寝っ転んで雲を眺め
お日様の暖かさに包まれ
うとうと。。

…妄想が止まりません(笑)






素敵な休日を。







(08:26)

2021年03月19日

タイトルの春を食するとは
『春巻き』の事です♡


春を巻く…
良い言葉ですよね。





春の訪れを祝うお料理。
縁起の良い食べ物。



春は新緑・若葉 春の芽吹き。
野菜の宝庫。

その中にも筍のような土モノを入れる事で
脾臓にも良いとされ
結果、体にも優しいお料理でもあるみたいです。


お料理の名前が季節から取り入れられる事を知り少し賢くなった主婦みたいですが…
そう思うのは自分だけ??(笑)





本題はここから。


そんな事をちょっと意識してしまったお陰で
昨夜は『春巻き』モード。



イオンに行って野菜売り場から
筍・ピーマン・椎茸などなど
具材をチョイスし

最後、お肉コーナーへ突入。



そのコーナーの上の棚には
皮のオンパレード。




春巻きの皮…




春巻きの皮
春巻きの皮


餃子…ある

餃子は…ある

餃子の皮しか


…無い(;_;)




結局、野菜の具材だけを購入し
筍メインの青椒肉絲に変身。





買い物あるあるでした( ̄▽ ̄;)


今夜こそリベンジ‼︎




FullSizeRender


雑賀売り場にあった可愛い棚。
こういうの作りたい٩( 'ω' )و


願望。

(09:20)

2021年03月18日

ほんとは『ふわふわタオル』です(笑)



FullSizeRender




seriaで見つけました。


ふっわふわ♡




タオルの寿命って微妙ですよね。
あからさまに穴が空いたら
罪悪感無く⁉︎
引退させてあげれるんだけど

絵柄が薄くなった。とか
タオルの厚みが無くなってきた。

くらいなら
まだ大丈夫かなと現役続行。


でも、逆の発想で



新しい物を準備すると
不思議とタオルの選別が出来ます。




今回は4枚引退してもらいました(笑)




こんな普通の日常が
100均で見つけたマシュマロタオルを購入しただけで、明日からの生活の『質』が
少し向上したかのようにテンション上がってます♬

そう言えば…

木のまな板を買った時も
大根おろし器を買った時も

切れる包丁を新調した時も

生活の質が向上した気がしたした‼︎
…とても小さな贅沢だけど(笑)


使い古した物に感謝して
新しい物に心ときめいて


なんでもない日常を
これからも楽しみたいです。


(14:47)
頭で考えるな‼︎
体で覚えろ‼︎


的な職場です(;_;)

そう言われた訳じゃないけど
めちゃめちゃ仕事をふられます。

失敗しても良いからやれ‼︎的な。


失敗したら、かなり凹んで
立ち直るのに時間掛かるけど


保証してもらえますか??





こちらは頭も体もクタクタですが
どうしましょう??(笑)



愚痴です。








続けていけるか先の事は分からないけど
居心地の悪さは感じてます。


自分の事嫌いになり始めたら
考えようとも思ってます。



朝からダークな話しになりましたよね…



心の整理。
整えたかったので。




FullSizeRender


玄関入り口の多肉の寄せ植え。
ブロンズ姫・乙女心
真紅のグラデーションが尊い。


色っぽい(//∇//)









(07:11)

2021年03月17日

…無駄なお喋りをしてしまう性格。
ほんと治したいです(笑)



新しい職場。


スタッフの人数が少なく
午前勤務の方が退社されると
私とリーダー的なスタッフさん2人に。


…後 2時間

間が持たない( ̄▽ ̄;)



4月からの準備作業中で
今はパソコン入力・電話対応諸々。


沈黙が悪い訳では無いし
うんうん。

淡々と仕事をする事で
効率も上がるなら
うんうん。

別に良いんじゃない??
うんうん。



分かってるんですよ。
それで良いんだと。



でもね。


それはそれ。
これはこれ。って感じがするんですよね。





だから、余計な気を遣い
気を遣うって表現も、ちょっと違うかな?( ̄▽ ̄;)

仕事の話し(質問や感想)をちょいちょい
交えながら
仕事が早い事に『凄いですね‼︎』と、
ヨイショ⁉︎しながら…

作業を進める。


盛り上がればホッとするし
余計な事言った??と自問自答も。


メンドクサイ性格です(笑)



新しい職場も2週間もすれば
自分ペース掴めるかな…と
思いながらも


今は見えないモノと格闘してます。








新鮮です…(;_;)


FullSizeRender



本日も珈琲飲んでシャキッ‼︎とします。

最近、眠くて眠くて…
これも更年期現象ですか?


春だから?かな。

体の変化は心と紙一重。

70%の成果・手応えがあるなら
それは最高・絶好調♬
私だけ??(笑)

50代の皆さん。
一緒頑張りましょうね。















(07:57)

2021年03月16日

我が家のセンペル。

FullSizeRender


松ぼっくりのようにまん丸のトゲトゲ。
可愛い♡




春の嵐が去った後 
たらふくお水を浴びた多肉達が
とても色鮮やかでふっくら
ハリがあります。

FullSizeRender
ハリがある。
…羨ましい(笑)


ここから
話題転換強引ですが

乾燥・摩擦は私たちのお肌にも敵ですよね…?
いきなり話題が変わりました( ̄▽ ̄;)


この時期は花粉とマスクでお肌が痒くなりますよね。ついつい指で触ってしまいます。


それがシミになるのは
良く分かってるんですが…

ついつい…です
無意識(;_;)



なので今年の日焼け止めクリームは

IMG_20210316_063155

ビオレのbarrier me。
バリアしてくれるの??的な感じ。

これを使ってみようと思います。
化粧下地にも良いそうですよ。


効果あると良いけど(笑)





出勤2日目。
ぼちぼち頑張ります。

(06:39)