2022年01月
2022年01月23日
お買い物に出かけてる途中の事。
雨が降る??
空が暗い…
そうこう思ってると
車のミラーに雨粒。
慌てて自宅に居るはずであろうパパさんに
LINEを入れる。
洗濯物取り込んで‼︎と。
既読にならない事気に掛けながらも
雨雲速報のアプリを入れてる事確認済みなので
大丈夫だろうと思ってたのに
…外れた。
我が家近くになって
ベランダ見たら洗濯物全開。
…終わった(;_;)
駐車場には旦那さんの車。
当の本人
優雅にYouTubeでギターの練習中…
えっ…‼︎‼︎
雨 降ってるんですけど‼︎
洗濯物…
LINEしたじゃん…
落胆する私を見て
えっ??
気付かなかった。ってひと言。
その言葉のトーンが
申し訳けある?ない?
微妙な感じで又イラッ…
なんなら出掛けてて欲しかった。
洗濯物取り込みながら
モヤモヤ…イライラ…
濡れた洗濯物はどうしようも無いんだけど
そんな事分かってるんだけど…
普段はスマホばっか見てるのに
肝心な時に限って見てない?という事に
そんな事ある??
またまたモヤモヤ…イライラ…。
なんか
ほんと悔しい…(泣)
今夜は大好きな肉料理しようと
お買い物してきたのに
もう、それを作るのも嫌になる。
はい。
器の小さいワタシです…
ご機嫌悪いです(笑)
雨が降る??
空が暗い…
そうこう思ってると
車のミラーに雨粒。
慌てて自宅に居るはずであろうパパさんに
LINEを入れる。
洗濯物取り込んで‼︎と。
既読にならない事気に掛けながらも
雨雲速報のアプリを入れてる事確認済みなので
大丈夫だろうと思ってたのに
…外れた。
我が家近くになって
ベランダ見たら洗濯物全開。
…終わった(;_;)
駐車場には旦那さんの車。
当の本人
優雅にYouTubeでギターの練習中…
えっ…‼︎‼︎
雨 降ってるんですけど‼︎
洗濯物…
LINEしたじゃん…
落胆する私を見て
えっ??
気付かなかった。ってひと言。
その言葉のトーンが
申し訳けある?ない?
微妙な感じで又イラッ…
なんなら出掛けてて欲しかった。
洗濯物取り込みながら
モヤモヤ…イライラ…
濡れた洗濯物はどうしようも無いんだけど
そんな事分かってるんだけど…
普段はスマホばっか見てるのに
肝心な時に限って見てない?という事に
そんな事ある??
またまたモヤモヤ…イライラ…。
なんか
ほんと悔しい…(泣)
今夜は大好きな肉料理しようと
お買い物してきたのに
もう、それを作るのも嫌になる。
はい。
器の小さいワタシです…
ご機嫌悪いです(笑)
(16:20)
私…
『笑顔って良いな〜』って
ココで良く書きます(笑)
実際、そんな人の側に居るだけで
ワクワクしますし楽しいです。
…伝染します。
仕事でミスした時
普通に凹んだ時…
友達や仕事仲間、家族からの
笑顔に救われました。
笑顔は無敵です(笑)
そんな私は…
口を大きく開け豪快に笑うのが苦手です。
笑ってるんだけど…
ふふっ。って感じ??みたいです(笑)
微笑む程度だと私自身も自覚してます。
多分…
あの事があってから…かも。
小学生の時
生徒の前で絵画の賞状を受けました。
その時の担任の先生。
大学卒業したての若い男の先生。
やる気スイッチが壊れてる??と
思うくらい毎日毎日パワフルな先生。
ぐぃぐぃくる感じの強烈なパワーと大きな声…
私は苦手でした。
表彰式が終わり
教室に戻った私にいきなり
もっと喜んで良いんだよ‼︎
笑って良いんだよ‼︎と、言われ
えっ…
私、嬉しかったし喜んでるんですけど。
と、キョトンとした覚えがあります。
そんな私を見て友達が
こはるって大声で笑わないよね…と。
…その言葉で自信が無くなりました。
あの時から
笑うって事にコンプレックス。
あ〜
私の嬉しいは伝わらないんだ…って。
だからあの頃からずっと
天真爛漫な人や表現豊かな人に憧れる傾向があります(笑)
豪快に笑う人を自然に目で追ってしまいます。
良いな〜と思います。
羨ましいです。
その逆で
笑顔の無い人を見ると複雑になります。
喜んでるんかもしれない
そうじゃないかもしれない
楽しいかな?
楽しんでるのかな??と
相手は
ほっといて‼︎‼︎‼︎
かも、知れませんが(笑)
大人になって言葉を覚え
嬉しい、楽しい表現を言葉に変換させ
プラスの感情を乗せ相手に伝える事の
手段を覚えとても心地良いです。
そしてその想いが相手に真っ直ぐに
伝わると嬉しくなります。
でも…
やっぱり…
言葉を音で相手に伝える事が出来れば
尚いいですよね。
笑いの前に…
会話大切ですよね。
努力します(笑)
なんだか…
すみません。
朝から何を言いたいのか…
自分で書いてて
分からなくなりました….( ̄▽ ̄;)
あはっ(笑)
笑ってます(//∇//)
さてさて土曜日。
外は冷たいけど多肉は元気。
癒されます。
『笑顔って良いな〜』って
ココで良く書きます(笑)
実際、そんな人の側に居るだけで
ワクワクしますし楽しいです。
…伝染します。
仕事でミスした時
普通に凹んだ時…
友達や仕事仲間、家族からの
笑顔に救われました。
笑顔は無敵です(笑)
そんな私は…
口を大きく開け豪快に笑うのが苦手です。
笑ってるんだけど…
ふふっ。って感じ??みたいです(笑)
微笑む程度だと私自身も自覚してます。
多分…
あの事があってから…かも。
小学生の時
生徒の前で絵画の賞状を受けました。
その時の担任の先生。
大学卒業したての若い男の先生。
やる気スイッチが壊れてる??と
思うくらい毎日毎日パワフルな先生。
ぐぃぐぃくる感じの強烈なパワーと大きな声…
私は苦手でした。
表彰式が終わり
教室に戻った私にいきなり
もっと喜んで良いんだよ‼︎
笑って良いんだよ‼︎と、言われ
えっ…
私、嬉しかったし喜んでるんですけど。
と、キョトンとした覚えがあります。
そんな私を見て友達が
こはるって大声で笑わないよね…と。
…その言葉で自信が無くなりました。
あの時から
笑うって事にコンプレックス。
あ〜
私の嬉しいは伝わらないんだ…って。
だからあの頃からずっと
天真爛漫な人や表現豊かな人に憧れる傾向があります(笑)
豪快に笑う人を自然に目で追ってしまいます。
良いな〜と思います。
羨ましいです。
その逆で
笑顔の無い人を見ると複雑になります。
喜んでるんかもしれない
そうじゃないかもしれない
楽しいかな?
楽しんでるのかな??と
相手は
ほっといて‼︎‼︎‼︎
かも、知れませんが(笑)
大人になって言葉を覚え
嬉しい、楽しい表現を言葉に変換させ
プラスの感情を乗せ相手に伝える事の
手段を覚えとても心地良いです。
そしてその想いが相手に真っ直ぐに
伝わると嬉しくなります。
でも…
やっぱり…
言葉を音で相手に伝える事が出来れば
尚いいですよね。
笑いの前に…
会話大切ですよね。
努力します(笑)
なんだか…
すみません。
朝から何を言いたいのか…
自分で書いてて
分からなくなりました….( ̄▽ ̄;)
あはっ(笑)
笑ってます(//∇//)
さてさて土曜日。
外は冷たいけど多肉は元気。
癒されます。
(07:21)
2022年01月20日
笑顔溢れる人の側で仕事すると
楽しいが伝染しますね。
声のトーンが
少し高くなる感じ?(笑)
これで私…
立ち直れました。
実は昨日のコト。
私…
仕事でミスしちゃって
バックヤードで圧力上司に淡々と
注意されました。
シュン…(泣)
気持ち切り替えなきゃ‼︎と
カウンター業務に取り掛かったものの
気持ちは正直で
魔の反省時間が襲ってくる…。
その経緯を全部把握していたリーダーさんが
近寄ってきて
誰にでもミスはあるよ。
私も気を付けて確認するようにするから
一緒に頑張ろ。
大丈夫・大丈夫〜。
周りに悟られないようにと小さな声と
満面の笑顔でエール頂きました。
それだけでも嬉しかったのに…
ん?元気ないの??と
雑談中だった先生からも
美味しいチョコをひと粒(笑)
美味しいモノ食べたら元気でるよ。って
優しいひとこと。
暫く3人で談笑。
…私にも福が近寄ってきました(笑)
その後は通常通りの業務を
いつもより丁寧に確認しながら
やり切りました。
去年の私なら
ひとつの失敗からマイナス思考発令…
あの頃の私といえば
新しい仕事に対してワクワクする訳でもなく
楽しむわけでもなく
やらされてる感からのマイナス思考。
圧力上司のご機嫌に左右され
自分が嫌いになって
毎日が嫌になって
もう、あの頃の自分に戻りたく無い。
昨日は2人に助けてもらったけど
自分の気持ちは
自分自身で乗り越えれるように
切り替えれるようにしたい。
自分で選んでココにいることの責任から
逃げてばかりいると
いつまで経っても
仕事を自分のモノにできない。
誰かが悩んだり困ったりしてる事にも
気付いてあげれない。
余裕が無くなれば
楽しい
嬉しい
そんな気持ちからも遠のく。
良い事なかったな…
ココで頼もしいスタッフさん達と
仕事したい。
ワクワクしたい。
昨日のコトをいい教訓だと思って
今日を頑張ろう。
出来る事からひとつひとつ。
タイトルつけるなら
みんな違ってみんな良い♡
声が聴きたくて田舎の母に電話したら
お米?無いの??と( ̄▽ ̄;)
娘からの電話=お米
母なりの定義が出来上がってました(笑)
相変わらず忙しそう…
それでも元気そうな声で安心しました。
電話して良かった。
楽しいが伝染しますね。
声のトーンが
少し高くなる感じ?(笑)
これで私…
立ち直れました。
実は昨日のコト。
私…
仕事でミスしちゃって
バックヤードで圧力上司に淡々と
注意されました。
シュン…(泣)
気持ち切り替えなきゃ‼︎と
カウンター業務に取り掛かったものの
気持ちは正直で
魔の反省時間が襲ってくる…。
その経緯を全部把握していたリーダーさんが
近寄ってきて
誰にでもミスはあるよ。
私も気を付けて確認するようにするから
一緒に頑張ろ。
大丈夫・大丈夫〜。
周りに悟られないようにと小さな声と
満面の笑顔でエール頂きました。
それだけでも嬉しかったのに…
ん?元気ないの??と
雑談中だった先生からも
美味しいチョコをひと粒(笑)
美味しいモノ食べたら元気でるよ。って
優しいひとこと。
暫く3人で談笑。
…私にも福が近寄ってきました(笑)
その後は通常通りの業務を
いつもより丁寧に確認しながら
やり切りました。
去年の私なら
ひとつの失敗からマイナス思考発令…
あの頃の私といえば
新しい仕事に対してワクワクする訳でもなく
楽しむわけでもなく
やらされてる感からのマイナス思考。
圧力上司のご機嫌に左右され
自分が嫌いになって
毎日が嫌になって
もう、あの頃の自分に戻りたく無い。
昨日は2人に助けてもらったけど
自分の気持ちは
自分自身で乗り越えれるように
切り替えれるようにしたい。
自分で選んでココにいることの責任から
逃げてばかりいると
いつまで経っても
仕事を自分のモノにできない。
誰かが悩んだり困ったりしてる事にも
気付いてあげれない。
余裕が無くなれば
楽しい
嬉しい
そんな気持ちからも遠のく。
良い事なかったな…
ココで頼もしいスタッフさん達と
仕事したい。
ワクワクしたい。
昨日のコトをいい教訓だと思って
今日を頑張ろう。
出来る事からひとつひとつ。
タイトルつけるなら
みんな違ってみんな良い♡
声が聴きたくて田舎の母に電話したら
お米?無いの??と( ̄▽ ̄;)
娘からの電話=お米
母なりの定義が出来上がってました(笑)
相変わらず忙しそう…
それでも元気そうな声で安心しました。
電話して良かった。
(08:42)
2022年01月19日
遠く離れた両親に会える回数を
年1回と計算しても…
後何回会える??
こんな世の中だし
会える回数どんどん少なくなるかも。
『あなたは両親に年何回会えてますか??』
時々、車のラジオから流れる問いに
…ハッとさせられる。
果てしなく
永遠に続く訳でも無い事知ってるのに
日常の生活に流されその選択は随分先の先。
自分の家族の事が1番。
優先順位が変わってしまった。
そう思うと同時に
私親孝行出来てたのかな?
たくさん心配かけたな…
人生の選択をする時に限って
独りよがりのことばっかりで
親の意見聞かなかった。
後悔はしてないけど
両親は辛かったかな??
今ならわかることが溢れる。
以前、友達が年老いた両親の面倒を見るのは
病院や買い物の引率で自分の時間が減って少し滅入る…
兄のお嫁さんに言えば良いのに
なんでいつも私?
ため息をつく友達の愚痴も
親に会えない私にとっては
少し羨ましかったりして…。
彼女には言えなかったけど(笑)
でも、これって幸せなのかな?
結局娘が1番話せるのかな?
弱み見せれるのかな?
まっ 良いけどね。
彼女の開き直った??ひとことに救われ
私も肩の力が抜けて
うんうん。
親は嬉しいんじゃない??
子どもが側にいてくれるの。
お母さん幸せだね。
そう言った自分が自分に問う。
幸せって何???
隣に誰かいてくれること
見ててくれること
心配してくれること
逆に
干渉しないこと??かも(笑)
幸せの定義人はそれぞれ
キリが無い
日常の生活に私が出来る事は…
声を聴くこと。
誕生日を覚えておくこと(笑)
それくらい??( ̄▽ ̄;)
元気?
電話してみよ。
子どもになってみよ。
電話の向こうで
良い娘になってみよ(笑)
たまーに行くコンビニ。
年1回と計算しても…
後何回会える??
こんな世の中だし
会える回数どんどん少なくなるかも。
『あなたは両親に年何回会えてますか??』
時々、車のラジオから流れる問いに
…ハッとさせられる。
果てしなく
永遠に続く訳でも無い事知ってるのに
日常の生活に流されその選択は随分先の先。
自分の家族の事が1番。
優先順位が変わってしまった。
そう思うと同時に
私親孝行出来てたのかな?
たくさん心配かけたな…
人生の選択をする時に限って
独りよがりのことばっかりで
親の意見聞かなかった。
後悔はしてないけど
両親は辛かったかな??
今ならわかることが溢れる。
以前、友達が年老いた両親の面倒を見るのは
病院や買い物の引率で自分の時間が減って少し滅入る…
兄のお嫁さんに言えば良いのに
なんでいつも私?
ため息をつく友達の愚痴も
親に会えない私にとっては
少し羨ましかったりして…。
彼女には言えなかったけど(笑)
でも、これって幸せなのかな?
結局娘が1番話せるのかな?
弱み見せれるのかな?
まっ 良いけどね。
彼女の開き直った??ひとことに救われ
私も肩の力が抜けて
うんうん。
親は嬉しいんじゃない??
子どもが側にいてくれるの。
お母さん幸せだね。
そう言った自分が自分に問う。
幸せって何???
隣に誰かいてくれること
見ててくれること
心配してくれること
逆に
干渉しないこと??かも(笑)
幸せの定義人はそれぞれ
キリが無い
日常の生活に私が出来る事は…
声を聴くこと。
誕生日を覚えておくこと(笑)
それくらい??( ̄▽ ̄;)
元気?
電話してみよ。
子どもになってみよ。
電話の向こうで
良い娘になってみよ(笑)
たまーに行くコンビニ。