2023年08月

2023年08月22日

本日も仕事休み。

ありがたいことに
私の休みに合わせて

本日、休暇届けを出してくれた友達。


家族のことや
仕事のこと。


話すことは
いつも一緒なのに(笑)

飽きずに

話を聞いたり
聞いてくれたり

美味しいものを食べ
楽しい時間を過ごした後の家事は

パパさんへの
後ろめたさも少しあって…

私だけ楽しんでごめんね的な??(笑)

少しお高いお惣菜買って帰る←ダメ??



明日からは
仕事もがんばる‼︎

だから…

今日も楽しませて(笑)



FullSizeRender
セダムの群衆。
小さな世界に癒される。



(08:40)

2023年08月21日

練乳かけたら
目の前から氷が消える溶ける。

FullSizeRender

急げ
急げと

ヨーグルトムースといちじくを
トッピング。

口に運ぶと

ん??

何か違う…

この氷
頭、キーンとしない。

氷だけど
氷じゃない(笑)

ふわっふわっ
とろっとろっ


今年はかき氷
良く食べたなー。

夏を惜しむと言いながら
まだまだ夏を楽しむこの矛盾(笑)



楽しめた者勝ち??って
勝ち負けじゃないけど…( ̄▽ ̄;)

行動力は幸せの近道。

そう教えてくれた友達に感謝。

見習いたい。







(19:11)

2023年08月20日

本日。
猛暑。

テナントに置いて頂いてる
多肉の仕立て直し。



これは
仕立て直し前↓↓

FullSizeRender

隙間が空いてボリュームが
無くなってますね…(涙)

台風と連日の猛暑。

ここ数ヶ月それでもこの状態は
まだ良い方かも。

黒ずんでる多肉が無いことに
少し安堵してます。



仕立て直し後↓↓

FullSizeRender



FullSizeRender

今回は、サボテンも入れてみました。

近くの農園で多肉を仕入れるのですが
ハウスの中で管理されてるので

雨や風、朝晩の気温差
この自然の環境で

どれだけ多肉が持ち堪えてくれるか
不安ではあります…。

が、春夏秋冬。

何年も何年もその場所で
生き続ける力強さと

控えめに花を咲かせる
ひたむきで可憐な生き様…

そんな生命力が好きで
多肉を好きになって

かれこれ何年??

ずっと私…
多肉と生きてる(笑)


趣味は何??
生きがいは何??と、聞かれたら

迷わず多肉
いや…そのうち孫??( ̄▽ ̄;)

多肉に出会って
良かった。

メンテナンスは孤独で(笑)
暑かったけど

やっぱり
それ以上に

楽しくて
楽しくて

仕方なかった(//∇//)

ほんとに好き。

多肉好きな方に
この気持ち伝われ〜〜(笑)






(14:51)

2023年08月19日

夏の思い出が
まだまだ足りませんなーーっ。

って、ことで

早起きして
車で1時間半のところへ
巷では、観光地とよばれる処に住んでるので
遊ぶところはいっぱい。

で、このありさま↓↓

FullSizeRender

時刻は昼前(笑)

地ビールクラフトフェアが
開催されてたので

即、便乗。

昼間っからのビールは
最高ですなーっ。

結局ビールが最高ってコトで。。






(12:30)

2023年08月18日

早期退職から1年半。
家事の分担がはっきりしてきました。

私…
育て上げました(笑)

料理は基本私が作ります。

時々、サボりたい…
お弁当にしたいなーと
いう時は

私がネットで注文し
受け取りはパパさんに行ってもらいます。

食後の皿洗いと片付け

洗濯物の取り込みからの
タンスに片付けるまで

こちらもパパさんに。

ただ
休日は私がやります‼︎‼︎←ここ強調(笑)


ひとつだけ…
私じゃなきゃダメな事があります。

それは草取り。



FullSizeRender


砂利に負けず
青々しく広がっているのは
草ではありません。

これ、露草。
立派なお花が咲きます。

後、庭のあちこちに
多肉植物も散らばってて

それを抜かれると
泣きたくなります。
もう、絶望です(涙)

『草取り・多肉・セダム・抜かれる』と
検索したら

『夫婦喧嘩』と、出てくるかも。


なんてね(笑)


今日は午後から仕事なので
少し余裕です。



今日1日頑張れば休み。
脳内がウキウキしてます(//∇//)



平常心で…
がんばります。
調子に乗るなよ‼︎と、自分に言い聞かせます( ̄▽ ̄;)




(09:32)

2023年08月17日

親しくしてる仲間4人。

先月から既に2回も会って
満足・満足(笑)

愚痴やたわいもない会話で
もうお腹いっぱい。←良い意味で(//∇//)

今度会うまで頑張ろうね。と
さよならしたのに…

その数日後

その中の2人の子から
改めてご飯行かない??と、LINEが来ました。

ん??
これは何現象??(笑)

私が…

賑やかなお喋りも好きだけど
ほんとは静かにお喋りする雰囲気が
落ち着くんだけどな。

が、
見透かされてた??

別の顔を持ってる訳では
ありませんが(笑)

複数人いると
皆んな楽しめてるかな??と

周りの人達のことが気になり
ついつい観覧者になってしまいます。

会話楽しんでるはずなのに
少しグッタリ。

これは
私の悪いとこ(涙)
皆んなは悪く無い。

だから
正直嬉しいんです。

大事な1日の数時間を
私に使っていただけるなんて

幸せ者ですね。
ありがとう。







(09:14)

2023年08月16日

今日から仕事の方も多かったと思います。
私もそのひとり。

仕事してる方が楽だな。
心の声が(笑)

仕事したんだから…と
どれだけ言い訳け出来るか(笑)

人間関係は
休んだ方がノンストレスだけど

なんだろうね…

仕事してきた。
社会と戦ってきた。
人の役に立った。

対比と向き合うことで
私が何者かになる。

妻でも無く
母でも無く

ワタシ。

ビールが美味しい。
不思議と身体も軽い。
その場所で役割がある。

この心地良い響きと体調が
明日のワタシを作る。

仕事には…

色々負荷が掛かって
逃げ出したくなるけど

母でも
妻でも無い

何者かなれるシーンがあると
不思議な力が出る。

ん?
プライド??
意地??



まだ…
始まったばかりだけど(笑)

そのうち
あれは嫌だ
これば嫌だ

と、凹むだろう←予想。


取り敢えず
今日は頑張った。

自分に
乾杯(笑)


FullSizeRender

イメージ(笑)
過去写真。




(18:24)

2023年08月15日

昨日は
妹の家でパティーする。と
姉が楽しみにしていた日(笑)

どうやら
真新しいキッチンで
得意料理を作って
妹にご馳走するとかで。

私も誘われたけど…
久し振りの姉妹水入らず

親の前では話せない事も
あるんじゃないかな?(笑)

邪魔するといけないなーと
断りました。

ちなみに
旦那様は不在のようで…

尚更(笑)


FullSizeRender

送られてきた写真。
お洒落なお料理。


ワインに合う‼︎と
返信しました(笑)


2人何を話して
盛り上がってるんでしょうかね〜。


大人になって
お互い家庭を持って

環境が変わり
親にもなる次女

手が離れてホッとしたのも
束の間…

娘だと
なかなか親から離れませんね。

嬉しいけど
疲れることも多いです←本音(笑)

ただ
ただ

姉妹仲良く健康で
旦那様との暮らしが

穏やかであるようにと
祈るばかりです。


そう書きながら

親の私達が
これからの人生を
どう生きるか。

それがとても大切な事のような
気がしてきました(笑)←遅っ。





(06:56)

2023年08月14日

気圧のせいかな?
朝から少し頭痛が…(涙)

それでも

台風情報に煽られるように
スーパーへ買い出しに。

夕飯はお惣菜買ったし…
台風直撃の明日のお昼は
冷凍ピラフで…


良いかな。

良いよね??(笑)

今日はもう終わり。
閉店ガラガラ。


疲れたら休む。

これが1番
元気になる近道。

連休遊び過ぎたかな…






(13:01)

2023年08月13日

モーニングにランチ。
ここ数日、親しい友人と話す日々。

居心地が良いのは

相手が望まない話題を知ってると
言う事と

相手が不愉快になる言葉数を
知ってると言う事。

長く付き合っていくと
顔の表情だけで
空気を察する能力まで

身に着いた(笑)

気を遣って…とかじゃなくて
そこは自然と察する。と
言うイメージ。

そして大事なのは
常識の感覚が似てると言う事。

例えば…

仕事が出来る、出来ないの前に
挨拶は大切だよね。とか(笑)


こう付き合いが長いと
人となりが
似てくるのかな??と
思ったけど

相変わらず
性格はバラバラ(笑)

頭脳明晰の彼女に
気配りの女王に
心配性で優しすぎる年下彼女に
天然の私…( ̄▽ ̄;)

それは最初から
変わらない感覚。

安心感にどっぷり浸かる
そこで起きる警戒心の無さは

時に無力となりそうだけど

私は彼女達から
いつもパワーを貰う。

力強さというより

ほどほどの余力と
ほどほどのスピード。

年齢もさまざまで
職場も違う。

それでも
かれこれ10年以上の付き合い。

たまに会って
又、しばらく会う事も無い。

この距離感が
良いのかもしれないな。

昔は色々ぶつかっなー。
皆んな若かったから?(笑)

ありがとう。

IMG_9896

多肉の寄せ植え。


台風接近で野外の多肉達を
どうするか悩み中…。


(07:32)