2024年08月

2024年08月21日

少し前の話しになります

義兄の納骨の日

会食にと選んだお店は
個室が多く法事や祝い事で良く利用するお店

いつもなら電話で予約するところを
今回は、ネット予約しました

料理のコースと人数
車椅子の義母が居る事で
移動がし易いテーブルの個室

予約日近くになると

確認の為お店から連絡が
入る事もあります

そんなメールも来たんですが

予約日と人数さへ間違ってなければ
問題ないかな…

そんな心配はありましたが

結局当日まで
予約確認の電話はありませんでした


そして当日

少し早めにお店に着いた喪服姿の私を
個室へ案内してくださってる途中

なんだか
戸惑っている?慌ててる様子??

ん??
私の勘違い??かな…

すると、お店の方が
小声で

今日はお祝い事かと思いまして…

目線の先には
前菜が既に置かれた少し
華やかな食事のテーブル

祝い事??
私が間違って予約?

戸惑う私に改めて
予約した時の申込書を見せて貰いました


やっぱり
私のミス…(涙)

お祝い事のコースで
ネット予約していました

不都合がなければ
このままで大丈夫です

時間も無いし
お料理内容変わらないようなら

そう即答しました


が、お店の方は

法事用の熨斗に変え

少し落ち着いた雰囲気の食器に
変えさせてもらいますね

そう優しいトーンで私に
語りかけて下さりました(涙)


又、お店側の私たちが
電話で再確認しなかったミスなので…

そう言って

手際良く9人分のテーブルセットまでも
変えてくださいました

それだけでも
充分だったんですが…

亡くなった義兄の写真を

皆んなが見える場所に
置いて食事をしてたら


写真の横にお花を
写真の前にはお茶やお酒
デザートまで置いてくださり

故人の方とゆっくりお話し、食事
楽しんで下さいね

そう言って
私たちの会食を彩って下さりました


私のミスから始まった納骨の日


結局、お店の方の神業で
私がミスをした事は周りに気付かれず
事穏やかに終了しました


でも
ミスはミス…(涙)

お店の方には迷惑かけてしまい
反省しました

そして、又

こういう接客を見る事が出来
勉強にもなりました

こうやってこれからは

家族や友人や会社の人たち
いや、すれ違う人たちまでにも…

フォローをしてもらわなければ
いけない状況が増えてくる
年齢に差し掛かったんだと思います



そんな時は反省しますが
いちいち落ち込まず

ありがとうございますと
謙虚に言える人でありたいと思いました


そんな納骨の日になりました


やっとやっと
書けました(笑)



読んでくださって
ありがとうございました


明日は休み
お友達とかき氷を食べに行きます

リフレッシュして来ます














(14:32)

2024年08月20日

こんな時間に
ブログを書く事は無いのですが

時間があるので(笑)

今、変則勤務で
朝から仕事行ってます

いつもは午後出勤

帰宅するのは
正午頃

まだ、全然時間に余裕があって
何をしようか…

困る程(笑)

以前ならジム行って
ホットヨガやランニングしてたんだけど

コロナになって…
遠のいてしまって

それっきりになってしまいました

今更…
ジム復帰

そんな気にもならなくて
改めて運動から遠のいてます

日頃ダルイのは
体力がないから…

重々分かってるんだけど

自宅で出来る筋トレや
たまにの散歩で解消されるなら

その方が自分にあってる

ホットヨガは
相変わらず整理券

朝早くから並んでました

更衣室の混雑に
洗面台の奪い合い

忙しないジムの時間を
思い出すと

ほんともう良いかな…(苦笑)


カーブス??

最近、お友達が入会したけど

いちいち⁉︎
持ち上げるスタッフさんの言葉掛けが

少し苦手…と、言ってました

運動管理は個人管理にすると
やったりやらなかったりで

デメリットもあるので
コツコツやる方なら大丈夫

私は…
まだ模索中(笑)

良いことに
太る体質では無いので

ほんと筋力が欲しいだけ
その一択

隙間時間があると
つい身体を動かさないと

運動しなきゃ…

そんな気持ちが占領して
最近、困ってます

ダラダラしてる事に
罪悪感が

かと、言って

フルタイムの仕事は体力が…(涙)

ぶつぶつ言ってる間に
散歩でも行けば良いのに

ついつい
ダラダラ…

相変わらず
頭で考えて動けないでいます

動けば
解決するのに…

分かってるんですけどね

もう少し
涼しくなったら

頑張ります( ̄▽ ̄;)

そんな感じの
私です







(21:29)

2024年08月19日

無事、仕事から帰宅しました
皆さんもお疲れ様です

いや〜
疲れますね…

体力とかじゃなくて

普段の会話の領域を
遥かに超える

会話の量を
処理出来ない

自分の脳内…

パートの皆さんが
元気過ぎなのか

私が休み明けで
ボーッとしてるのか

どっちがどっちか??
分からないけど

多分、私がぼーっとし過ぎ

とにかく帰宅した途端
ドバーッと疲れが出てます

が…


ブログは書けます
いや…

こんな日だから
書きたい(笑)


今日はそんな1日でした

まだ、1日終わってないけど…


IMG_2378
毎回、同じ写真(笑)

てすが
別の角度から撮ると

これはこれで
可愛い

写真使い回ししてます( ̄▽ ̄;)




(15:23)

2024年08月18日

お盆休みも終わり
いよいよ明日から仕事です

と、言う方も多いですよね?

私もそのひとり…

もちろん仕事となると
緊張もしますし

私のミスで他の方に迷惑かけるんじゃ
ないかと

何年経験しても
気が休まりません

が…

仕事があって
やっぱり良かったです(笑)

生活にメリハリが出来るし
時には逃げ場にもなります

お察し下さい( ̄▽ ̄;)


お金を頂いてるので
適当は許されませんが

年数を重ねると

力を入れるところ
抜くところ

微調整は得意になりました(笑)

明日から少し
忙しくなりますが

私なりにがんばります


来週からも
宜しくお願いします


IMG_2379


残暑厳しいですが
多肉は元気です










(19:07)

2024年08月17日

FullSizeRender

夏のセールで安くなっていた
ワンピースは

悩んで
悩んで

諦めるのに…

お孫くんへの絵本は
これだ‼︎‼︎

と、思ったら

即購入(笑)


気持ち分かる人います??


早く読んであげたい





(16:41)

2024年08月16日

本日、義兄の納骨が
無事済みました

ひとつひとつ片付くたび
肩の荷がおります…

正直過ぎてすみません

義母も施設に慣れ

あれこれ食べたい物をリクエスト
するようになり

少し苦戦してます

と、言うのは

義母には糖尿病があり
食事制限をしてます

勝手にお菓子や果物の
差し入れは出来ず

一旦、施設の方で預かるか
持って帰らないといけません

そのことを
家族・介護施設・病院で

きちんと連携するよう
改めて説明を受け…

義母の要望全てに答えて
あげれないもどかしで

いっぱいになります

が、これもルール
そして義母の身体の為

食べることが好きな義母だけに
キツイかもしれませんね

義兄と2人で過ごしていた時はきっと
好きなものいっぱい食べていたと思います

それがもう出来なくなって…

って

仕方ないことですが


相変わらず
ダラダラ書いてしまいました

法事後の懐石料理が多くて
今、お腹パンパン(笑)

夕飯の時間だけど

『無』…何も考えられない( ̄▽ ̄;)

レトルトカレーで良いよ。って
言ってくれると

助かるんだけどな〜



聞いてみよ





(17:44)

2024年08月15日

まずは痛々しい姿から


FullSizeRender

猛暑で多肉が溶けて
変えました(涙)

外の暑さを言い訳に
見て見ぬ振りしてましたが

少しだけ
風が出て来て日陰になったので
仕立て直ししました


FullSizeRender


鉢いっぱいに
多肉を寄せるんじゃなくて

中央に多肉を寄せ
周りは黄色い絨毯をイメージして
隙間に鹿沼土を入れてみました


絨毯に見えますか?(笑)




IMG_2378

わんちゃん


IMG_2379



IMG_2380



IMG_2381



IMG_2382


久し振りに多肉に触れ…

やっぱり多肉が
大好きなんだなーと実感

子どもみたいに夢中になったら
お腹がすきました(笑)

楽しかった




(15:53)
体温調節が上手く出来なくて
はい、更年期です(涙)

クーラーが入ってる部屋にいても
汗が止まらなくて…


それなのに

スーパーのクーラーには
底冷えしたり

かと、油断してたら
又、汗が…

その繰り返しで
疲れます(涙)

睡眠は最近大丈夫になり
1日の質は向上していると思いきや

まだまだ不完全…

生身の50代後半の身体
表現の仕方が分かりませんが
伝われーーー(笑)


無理をすると
ちゃんとツケが回って来ますね

やれやれです

でも
こういう状態が最近多くて

随分自分に優しくなりました(笑)

無理はほんとにしませんし
娘達や旦那さんに頼ります

お昼ご飯がお弁当だったり
夕飯がお惣菜ばっかりだったり

なんなら外食だったり…

お休みの日は特に家族が揃って
賑やかではあるんですが

次の日
ドーーッと疲れが出ます(笑)

それが分かっているから
家族が揃った時程

最近は甘えさせてもらってます

それでも、洗濯物の多さや
泊まるとなるとお布団の準備や

お孫君のお世話は
元気100倍、誤魔化しながらやりますが

お孫君の寝顔を見てると
こっちまで眠くなって…

一緒にお昼寝する事も多々あります

それが最近の1番の癒し
至福の時間

IMG_2289

ほんとに
ほんとに可愛いです

写真見てても
お孫君の温もり感じます







(09:15)

2024年08月13日

義母も私たちの住む街の施設に入り
実家はもう誰も居なくなりました

司法書士の方に
財産分与の依頼をお願いしているので

実家の所有権は義兄のまま

勝手に処分する手続きも
出来ないままで現在居ます

なので

今日は朝早くここを出発し

実家の掃除も含め
少し手元に残して置きたいモノを
整理しに私と主人と長女3人で
出掛けて来ました

主人の実家は
かれこれ何年振りだろう…

私たちがココヘ引越して
コロナがあったり

なかなか帰れなかった
義母と義兄が暮らしていた家

要介護で生活していた家…

家族が行き交うあの頃から
変わり果てた家の様子

そう
旦那さんに聞いていたけど

実際、目に映る景色は…

異常に物が溢れて
生活の背景が動きだしたよう

なのに
時が止まったような空気の重さ

その矛盾に
少し戸惑いました

色々整理する中で

娘達が使っていた食器や
可愛い椅子…

懐かしさとあの頃の賑やかさと
脳裏に蘇って懐かしさに浸る瞬間

なのに

やっぱり
この空気の重さとの矛盾…



3時間程
あちこちの部屋を整理し
実家を後にしました




FullSizeRender


家族で出掛けたお寿司屋さんも
すっかりリニューアルして

綺麗に改装されてました

いつも頼む蟹汁は
安定の美味しさ…

懐かしさもありながらも

気持ちを切り替え前に進まなきゃいけないと
思う気持ちと

実家を失う寂しさ??
私の実家ではありませんが
複雑ではありましたが

これも人生…

そんな気持ちを
置いて来ながら

片道2時間かけて
やっと我が家に帰宅

ホッとする気持ちと
寂しい気持ちと

相変わらず
私は整理つかないまま

でも、

旦那さんはどうなのかな…
実家が無くなる気持ちとか


でも

まだ義母は元気
施設でも言いたい放題(笑)



それが1番…
元気が1番。










(20:42)

2024年08月12日

娘達と鰻屋さんへ

FullSizeRender

この後、義母の施設に
頼まれた荷物を2人で
渡しに行ってくれると言うので

じゃ、その前に
一緒にご飯食べようか…

そんな流れで鰻屋さん(笑)

義母の施設訪問には
年齢制限があって

お孫君は一緒に行けないので
今日はパパさんが子守り中

娘も、後ろ髪引かれる思い??かと
思ったら

たまにはパパに面倒見て欲しいから
と、キッパリ


気持ちの切り替え方が上手で
少し安心(笑)


それでも
夕飯は作らなきゃ…と

用事が済んだら
即、帰宅

きちんと
母と妻をやってます(笑)


施設に入って少し落ち着いたと
思っていても

まだまだ食事の事や体調の事で
話しをしないといけない場面があり

落ち着きません( ̄▽ ̄;)

でも、娘達のお陰で
ひとり時間も確保出来ました♫

そんな中でも

家に帰ると
庭の雑草も気になって…

45リットルのゴミ袋
2袋分…草取りしました

明日が燃えるゴミの日

バタバタしてる日の方が
その流れで体が動きますね(笑)

一気に頑張ったので
今、ボーーーーっとしてます


疲れた…

頑張った…

楽しかった。







(19:57)