2024年09月

2024年09月20日

ご縁が合って

テナントに多肉植物の寄せ植えを
置かせて頂いてます

その方から
お礼にと

FullSizeRender

シャインマスカットを
頂きました

幸せな気分にして下さってるのは
その方のお陰なのに…

恐縮な気持ちと
嬉しい気持ちと(笑)


明日は、お孫君が遊びにくると言うので
離乳食に食べさせてあげようと思います


何処にご縁があるか
分かりませんね…

大切にしたい人やその瞬間を
逃さないよう

自分自身も謙虚に
人と向き合い

その時間を大切にしたいと思いました

今日はそんな事を
しみじみと浸りたい夜になりました




(22:28)
仕事辞めたいモードに入ったー‼︎

と、一緒に働く気心知れた仲間に
堂々と宣言する私の1番苦手な人…

辞めたいモード宣言
これで何回目、、、

いちいちそれを
声に出して言う??

↑↑   私の心の声

辞めたくなった理由を
仲間に聞いてもらい

聞いた仲間は
その理由に賛同し

ならば一緒に辞める〜と
盛り上がるパターンで終了…


そんなに辞めたければ
辞めればと思う

でも、そんな人程
辞めない

変な法則…


朝から
毒吐いてすみません





IMG_2620

お孫君のおむつ

はいはいから
たっちへレベルアップしてます(笑)

成長が感じられ
感無量です




(07:48)

2024年09月19日

昨日の話しになりますが
友達とランチへ行って来ました

案内された席は陽が差し込む
窓際の席…

ブラインドは閉めて
いただいたんですが

隅っこ1番奥窓際の席の場所が
いけなかったのか

クーラーが全然効かなくて…

いや効いてた?効いてない?
分からない状態のワタシ


普段でも更年期で汗が出て
止まらないのに

もう、暑くて暑くて
汗が滝のように流れ

ランチどころではありませんでした

FullSizeRender
前菜
この時はまだ大丈夫(笑)

友達も同じ年齢

暑いよね?
クーラーきいてないよね?

確認し合うんだけど

周りはとても涼しい顔をして
食事されてて

やっぱりこれって
あれ??←ホットフラッシュ


お互いの顔を見ながら
確認しあう私達…


お冷のお変わり
何回もお願いするの悪いなーと思って


そうそうに切り上げ
コメダ珈琲にお店を変えました

店内は涼しくて涼しくて
生き返りました(笑)

ホットフラッシュが落ち着いただけ??

それでも温かい飲み物はやめ

コーヒーゼリーにアイスクリームが
乗っかってる飲み物を注文←説明下手

お喋りの続きを(笑)



今日は久し振りの仕事で
疲れました

ここ最近

疲れた疲れたが
口癖の私…

体力つけないとな



(15:54)

2024年09月17日

いないないばー

11ヶ月の孫君どハマり中で
これを始めるとエンドレス…


お孫君と目が合うと

隠れて
探すから

お孫くんの心の声(笑)

そんな表情で見つめてくるので


はいはい 了解‼︎

私の心の声(笑)


素早くソファ裏側に隠れ

そぉーーーっと覗きながら
ばぁーーーっ‼︎と驚かす

ケラケラ笑う孫君の顔が
見たくて

場所を変え
声質を変え
表情を変え

身体全体で遊ぶ私

後半は足腰ガタガタ…( ̄▽ ̄;)


『日常生活において
歩行又は同等の身体活動を1日1時間以上実施
していますか 』

健康診断書のこの箇所
◯付けても良いですよね?


抱っこし過ぎで
今朝は少し筋肉痛です


もちろん
嬉しい悲鳴です(笑)


IMG_2554




IMG_2558
実家帰省中に出かけた鍾乳洞
夏の思い出の場所

ブログ内容とは
全く関係ありませんが

涼しさ思い出し
再び投稿しました

日中まだまだ残暑厳しいですね

夏の疲れがなかなか取れませんが
秋を楽しむ準備をしながら
ぼちぼち頑張りましょう

私も頑張ります




(07:09)

2024年09月16日

遅い夏休みを頂いて
この3連休が終わるタイミングで

週2回程の出勤体制に
変わります←今月、職場はまだ完全夏休み中

パートなんでお給料は
有給で凌ぐしかございませんが…(涙)

義母の事・自治会の仕事・実家帰省と
充実した月になり

私にはこの夏休み
ちょうどタイミングが良かったです

働ける環境も大事ですが
休める環境はもっと大事ですね…

きっとこの先
急な用事で仕事を休むことが
増えるかも知れません

休む環境もそうですが

それを伝える職場の人間関係の
温度差みたいなモノ
1番神経使いますよね…

誰とでも仲良くとは無理です
疲れます

でも、実は苦手な人にほど
基本に忠実に接する方が

心穏やかに過ごせると
この年齢で知りました(笑)

例えば…

挨拶は必ず。
余裕があれば名前を呼んだ方が効率高め

報連相は絶対。
苦手だと話しかけたくありませんが
仕事なので頑張ります(笑)

ヘラヘラすると舐められるので
淡々と柔らかい言葉で伝える努力をしてます

こんな事に神経使っても
相手は知らん顔する事もあります

が、それはそれ
その感情はあなたのモノ

私はわたしの感情で
動きますと腹を決めます(笑)


そんなこんなで
乗り越えてる私が仕事を休むとなると

まず
この苦手な人に1番に報告します

これが結構良い距離の関係性が
得られる事知りました

こんな話をすると

気を違って大変ね〜と
言われそうですが

これも自分を守る手段のひとつ(笑)

相手を好きになる事は
多分この先ありません

でも、私を守る手段を知る勉強に
なってると思ったら

どんなシーンでも

今、ワタシ試されてる???と
冷静になれる事が増えました

若い時は怖いもの知らずで
すぐ感情のまま行動していましたが( ̄▽ ̄;)


何処へ行っても
きっと嫌な人いますもんね…

この仕事が好きだし
その人意外は良い人たち(笑)

それに働く意味も
私にはあります


IMG_2596


可愛い孫君に絵本をたくさん
買ってあげたいし

旅行にも行きたい

今はこれが1番の原動力です


長くなりました…
相変わらず文章まとめるの下手くそで
すみません

貴重なお時間を
ありがとうございました

明日から
又、頑張れそうです







(07:59)

2024年09月15日

決断から一夜…

日曜日

義母の様子を
旦那さんと娘達で見に行こうと
話してます

その前にお墓参り

ご先祖様に義母が入所した事
報告に行きます

お墓参りへ行くと
気持ち整いますね(笑)


施設に移動し
部屋を整え

おやつの時間
少し見学出来ました

隣りの席の方に話しかけられ

義母も少しリラックスした表情に
その様子を見て安堵しました

又、明日来るね。と
部屋を出てお別れ

エレベーターの中で
相談員の方が

個人差はありますが
慣れるまで1ヶ月はかかります

気持ちの変化にも気を付けながら
寄り添って生活を見守って行きますので
安心して下さい。

そう言って
私達の不安を取り除いてくれました

その言葉でどれだけ
肩の力が抜けたことか…



言葉って偉大ですね
今更ながら( ̄▽ ̄;)


人の心もまでも溶かし
包み込んでくれます

不安になると
自分の行動や言葉にさへ
自信が持てなくなります

前向きになる方法を
見失います

そんな時、誰かに
大丈夫って言われると

大丈夫な気に
なってきますね(笑)

私は単純なんで…

それが1番身近な家族であるように
と、常々思っているのですが

甘えとわがままと
自我の強さで

迷惑ばかり掛けてしまいます
反省中…


施設の方々に愛され
穏やかな日々を送って欲しいと

願うばかりです


FullSizeRender


夕飯作る気力が無かったので
施設の帰りにご飯屋さんへ


義母を施設に預けただけなのに
結構、疲れました


最後に本音が出ちゃいました(笑)




(10:02)

2024年09月14日

今日は義母の2度目の
施設入居日です

………

義母の心情
色々ありまして。


私たちに出来る事は
義母の環境を整える事

そこに辿り着いた時
この転居を決めました

義母に合う施設なんて
ほんとは無いのかも知れません


亡き息子(長男・独身)と
2人で過ごした時間を
埋める事は無理なのかも知れませんね


考えてても仕方ないので…

私達夫婦が出来る事をやっていきたいと
思います

FullSizeRender

FullSizeRender



FullSizeRender

実家帰省中の1週間
元気で居てくれた観葉植物達

太陽に向かって高く高く伸びる姿に
元気が出ます

癒されます



✴︎両親の介護は当たり前の事で
 ここで覚悟とか…
 わざわざ話す事では無いと思ってましたが

 話す事で私がわたしの背中を押す為に
 ここに残しておく事が必要だと思って
 書く事にしました

 まだまだ未熟者で常識外れな部分が
 たくさんありますが

 このブログを通して
 こんな人も居るんだ〜と笑って下されば
 幸せです。

 改めて
 これからも宜しくお願いします
 
 (*´︶`*)




(08:27)

2024年09月13日

実家で撮った庭の写真

FullSizeRender

空が近くて
秋を少し早く感じた夏の終わり…



好きな1枚





(21:35)
暑いですね…

今月は職場が夏休み期間なので
前半は仕事がありません 

後半まで
少しゆっくり出来ます

ゆっくり出来るかな( ̄▽ ̄;)

今日から通常運転 帰省後
掃除、洗濯、買い物…

やる事はやって

さぁ〜ソファでまったりして
録画していたドラマでも観ようかな

と、思ってたんですが

忘れてました…

定年退職した旦那さんも
フリーだってこと、、、

今、目の前の
リクライニングソファで爆睡してます

その姿が目にチラついて
なんだかまったり出来ない自分がいます

すいません
正直者で(苦笑)


はぁ、、、、←お察し下さい


本題はここからです
すみません、愚痴が長くなりました( ;∀;)



帰省中
お出掛けした場所


IMG_2540



IMG_2541



IMG_2546



IMG_2556



写真の通り鍾乳洞に行って来ました
それもひとりで(笑)

ここは
両親と出掛けた思い出の場所

2人とも80代ですからね…
鍾乳洞の勾配は少しキツイかな
それに車で1時間かかかるし

って、諦めたんですが
行って良かったです

とにかく涼しい
更年期にはちょうど良い気温(笑)

夏休みも終わり
人も少なくしっかり見学出来ました

実家の夏は
何処へ行っても思い出がある場所ばかりで

懐かしさと
新鮮さと

感情が色々混じって
いちいち忙しい気持ち(笑)

次は来年かな…
それまで皆んな元気でいて欲しいな



遅い夏
満喫できたよ

今年も
ありがとう










(13:33)

2024年09月12日

遅い夏休みを終えて
無事帰って来ました。

途中ハプニング有り(;_;)

Wi-Fiの環境が悪く
ブログも更新出来ずで…

何か物足りない感じの
休日が続いて

モヤモヤ(笑)


今日は今日で
遠距離移動と実家での謎の疲労感で

クタクタ(笑)

ビールを飲んだら
寝ます

また、明日から
宜しくお願いします


IMG_2560

楽しい所にも
出掛けたので

ゆっくりお話し出来たらと
思ってます





(19:21)