2020年12月31日

…大根おろしの事です。



大根おろしぐらいで…と
毎年悩んでいたのですが



腕の関節
指の関節

年々、あらゆる関節に負荷が掛かるので


今年は買いました。

これ↓↓



FullSizeRender

大根おろし器。


特に…

お正月 主人の実家に招かれ
家族でお鍋を食べるのがお決まりなんですが

お鍋に必要な大根おろしを作るのは私。
それも1本丸ごと。


もちろん手動です。

キッチンマットの上で
足を踏ん張って…
右手・左手と交互に使い


力を緩めてみたり
力を入れてみたり

1人孤独に大根をおろす。






もう…

そろそろ限界。


主人の実家に持っていきます。
義母がキョトンとしても…

優雅に大根をおろしたいと
思います。










(10:42)

この記事へのコメント

1. Posted by りん   2020年12月31日 19:27
こんばんは♪
今年もあと少しで終わりですね^ - ^

賑やかな大晦日をお過ごしの事でしょうね☆
我が家も準備万端!
仕事帰りの次女待ちです🙆‍♀️
お布団干したり、バスタオルや歯ブラシの準備
娘達の好物の買い物やらバタバタした
1日でしたが、楽しかったです(o^^o)

私のどうでもいいような、呟きみたいな事に
いつも丁寧なお返事をありがとうございました😊
こはるさんとの会話は、直接お話しをしている
ようで楽しかったです!

来年も宜しくお願いします。
よいお年をお迎えください♪
2. Posted by こはる   2020年12月31日 20:32
>りんさん こんばんは(*^▽^*)

改めまして…
今年も私の日常と凹んだ時のフォローと
多肉の事・娘達・夫婦の事
嘆くような書き込みの数々に
共感して頂いたり、励まして頂いたり
背筋を伸ばして頂いたり

自然に隣に居てくれる親友みたいで
心強かったです。


以前書いたコメント…
途中で送信してしまいました。
良かったら読んで下さいね。

私の気持ち書いてます😊


次女さん 揃いましたか?

家族揃っての大晦日。
きっと賑やかに過ごされてますよねっ♬
我が家もお昼は忘年会しました。

残念ながら次女は帰ってしまいましたが
長女が泊まると言うので
お布団の準備してます。

楽しいです(笑)


来年も、blog更新しながら
色んな想いを綴ると思います。
少しでも私なりに
強く優しく前に進めるように頑張ります。

来年も宜しくお願いします(//∇//)



3. Posted by 名無し   2020年12月31日 21:32
大晦日に、大根おろし器のこと(笑)
なるほど、1本丸ごとは大変な労力
私も、よく作ります。
鍋物には、4/1くらいに切った大根に、トウガラシを
突っ込んで、それはそれは、男でも
おろし器で、疲れます。
なぜか、大根おろしと 栗きんとんの芋おろし?は、
我が家は、男の仕事と決まっているみたいで。
危険でもありますね
またまた、高価なもの買いましたね
たかが、されど、値段に見合うほど使うかどうか
失礼しました。せっかく買われたのに。
これは、大根おろしだけではなさそうだし、
私も、狙ってみようかな。
おろしの仕上がりは、どうでしょうか?
晦日、今、紅白、知らない歌手・知らない歌の方が多い。
この1年、平凡でも健康に過ごせたことに感謝して、
こはるさんも、そうでした、小春? いい名ですね、言いたかったこと。
いろいろ真剣に悩んで、明るく笑顔で、来年もまた
楽しませてください。



4. Posted by こはる   2020年12月31日 23:00
>>名無しさん 今年もお疲れ様でした。

年の瀬でも、主婦は明日のご飯の段取りを考え
いかに楽出来るか日々格闘しております。
ご了承下さい(笑)

買ったその日に水炊きをしましたよ。
もちろん、大根をおろしたかったから。
快適です‼︎最高です‼︎
文明の域に感謝です(//∇//)

我が家は、とろろご飯も良くやるので
近々やろうと思います。
ハンバーグや餃子も具材もできる様なので
そのうちやってみますね。

…でも、その程度の使い道ですが
とにかく、主人の実家では活躍する事間違い無いです。

名無しさんのコメント読んで…
何故、我が家の男性陣は大根をおろしてくれないのか‼︎と、ちょっとイラッとしました(笑)
それなら、買うこと無かったんですよね…

気付くの遅かったです…。

来年も自分なりの解釈で
人生を楽しみながら
歩いて行きたいと思ってます。

謙虚だけは忘れずに。とか色々と

来年の目標が1日1日増えていきます(笑)

良いお年をお迎えくださいね。
コメントありがとうございました(*'▽'*)

コメントする

名前
 
  絵文字