2024年10月13日

今夜は旦那さんが
お友達とご飯を食べに行くと言うので

ラッキー‼︎

助かります(笑)


今朝話してた
お孫君一歳お誕生日会

お昼寝のタイミングと
その時間が重なり

時差は少しありましたが

途中寝起きのお孫君を無理やり
起こしてしまって

お孫君
大パニックでした…ごめんね( ;∀;)

終始グズグスで
パパかママが抱っこしないと
ダメダメで

普段は人見知りもそんなに
しない子だけど

寝起きと
大人の数と声と

普段とは全く違う光景に
ほんとに可哀想なくらい

ずっと泣いてました…

そんなお孫君の事は
優しい娘夫婦にお任せして

私たちは
久し振りに会う婿さまのご両親と
お互いの近況報告をし

この一年
私たちも頑張りましたね。と
お互いを労いました(笑)

そんなこんなで
時間はあっという間に過ぎ 

ちょっとご機嫌が
なおってきたタイミングで
恒例の一升米を

が、しかし

またまたその重みで
号泣…ヽ(;▽;)ノ

がんばれ
がんばれ



FullSizeRender


でも…
泣いた方が良いんだよね‼︎と

泣いた方が元気に育つ
立ち止まると親の側にずっと居てくれる
そんな意味があるそうです

娘もこの恒例行事の由来を
しっかり調べていたようで

私たちもその泣く姿に
将来の希望をたくし
見守りました

そして
取ったカードは
科学者

さらに希望が(笑)


この一年を振り返って…

家族全員でお孫君の成長を
喜び、感謝した日

静かに流れる
この穏やかな時間こそが
1番尊いと感じた日


忘れないように
生きていこうと決めた日に
なりました











(19:51)

コメントする

名前
 
  絵文字