2025年06月21日
椅子に腰掛ける時
ソファに座る時
休憩〜、と
わざわざ声に出します
脳がリラックスする為に??
そんな気持ちでやってます(笑)
仕事中にも時々このように
暗示を掛ける時があります
声に出すことは出来ませんが
ミスしたら…
今から集中するよ
スイッチ入れ替えるよ
苦手な人が居たら
空気
空気…
こんな感じで脳を
洗脳します
洗い流します(笑)
でも、元気になれない時は
しっかり落ち込んでみたりもします
でも反省はしません。
反省したところで
結果は出てしまってる事が多くて(涙)
仕事は色んな私を知る事があり
それが楽しい時期もありましたが
最近は忘れる事も多くなり
落ち込む事も増えました
が、忘れる力もつきました(笑)
何があって最強なのか
未だ分かりませんが…
やっぱり感謝と謙虚だと思います
調子が良い時こそ
忘れそうな感情ではありますが
そういう時こそ
冷静に気持ちを整える事が出来る
大人でありたいと思います
…いちよ、大人ですが
まだまだ修行の皆( ̄▽ ̄;)
ソファに座る時
休憩〜、と
わざわざ声に出します
脳がリラックスする為に??
そんな気持ちでやってます(笑)
仕事中にも時々このように
暗示を掛ける時があります
声に出すことは出来ませんが
ミスしたら…
今から集中するよ
スイッチ入れ替えるよ
苦手な人が居たら
空気
空気…
こんな感じで脳を
洗脳します
洗い流します(笑)
でも、元気になれない時は
しっかり落ち込んでみたりもします
でも反省はしません。
反省したところで
結果は出てしまってる事が多くて(涙)
仕事は色んな私を知る事があり
それが楽しい時期もありましたが
最近は忘れる事も多くなり
落ち込む事も増えました
が、忘れる力もつきました(笑)
何があって最強なのか
未だ分かりませんが…
やっぱり感謝と謙虚だと思います
調子が良い時こそ
忘れそうな感情ではありますが
そういう時こそ
冷静に気持ちを整える事が出来る
大人でありたいと思います
…いちよ、大人ですが
まだまだ修行の皆( ̄▽ ̄;)
(15:15)