仕事

2025年05月02日

今朝は雨…

最近は仕事の事で
腑に落ちない事が多く

メンタルが
安定してません

試されてる時なんでしょうね

立ち止まる時も必要だと
冷静に言い聞かせてます

若い時みたいに
その場の感情で動く元気もありませし

ここは静かに
自分のことだけ考えてます

わがままです(笑)


雨の音が優しい…

少しセンチな朝になりました




(06:27)

2025年04月22日

サボると決意するのは
とても後ろ向きですが…

公表する事で
より決意が増しました(笑)

昨日のブログです


※  ※  ※   …

話は変わります



この時期だけ
専門分野担当のパートさんは
とても忙しいです

私もそれなりに忙しいですが…

そのパートさんの受け持つ仕事のひとつを
手が空くタイミングで私が代行します

これは私が数年前提案したこと。

お陰で
そのパートさんもなんとか定時に
上がることができ感謝されます

お互い様…

私の気持ちはそんな程度です
感謝されるなんて勿体無い(笑)

長くなりましたが
ここからが本題で

定時に上がったと思ってたパートさんが
バックヤードで仕事をしていたようで

私より先に上がられます。

それもタイムカード押した後に
サービス残業??

それを知らない私に上司が

仕事があるようなら代わりに
私がやります。と、言ってきなさい
そう言いなさい。と…

なんかカチンと来ました
はぁ??って感じです

怒りの沸点が早いです( ̄▽ ̄;)


命令??ですか?
残業出来ないと貴方が言えば良いんじゃ
ないですか??

彼女の仕事が残業続きだと分かってるなら
もう少し早い段階で彼女の仕事を見直したり

他に何か良い方法があるか
提案してくれたら良いじゃないですか

を、もう少し柔らかく変換して
上司に言いました

私が素直に
分かりました。と、言えば済むことなのに



そして、彼女には

残業するなら上司に報告して
きちんと残業した方が良いよ。と

もちろん
私に出来ることがあれば言って。とも


彼女は、ただただ
書類の整理をしていただけ

そんな残業とかじゃないから。と
笑ってました…

彼女がここ最近、残業が多く
上司に注意されていたと聞きました

………

巻き込まれ案件??ですかね
私がいちいち言い方に敏感過ぎる??


言い方がその人の人格を作るならば
私も相当悪い人かも知れないけど

なんでそんな言い方しか出来ないんだろう
なんだかな〜の1日でした。




話してスッキリ。
聞いてくれてありがとうございます


今日もぼちぼち頑張ります
右から左へ受け流す〜♬的に(笑)








(08:11)

2025年04月18日

夕飯は餃子の王将へ。

レバニラ定食にビール
この組み合わせが1番好き


だいたい

油物やガッツリした物食べたい時って
ストレスが溜まってる時なんですよね

私の場合。

今週も色々あって…

なんでそんな言い方しか出来ないかな〜って
パートリーダーにモヤモヤしてて

身バレ??しそうで
具体的に書かないのがもどかしい…



昨日はコピー機近くに居たけど
彼女が印刷した用紙だけは取りませんでした。

もうね

少し反抗したくなるんですよ…
性格悪くなりそうですが(涙)

昨日のブログが生かされてない…反省。


で、夜は王将。

王将って
男性がガツガツ食べるイメージのお店

そこで負けないくらい
ガツガツ食べて飲む。

それがなんか戦った証

頑張ったぞ‼︎って飲むビールが
ほんと美味しい(笑)


何に戦ってるんだか
良く分からなくなるんですが…( ̄▽ ̄;)


ストレス発散には
なりました(笑)



今日は有給
リフレッシュの日


(07:58)

2025年04月17日

今は、そんな気がする…

自分の発した言葉が
真っ直ぐに伝わり難くなってる

言い方なのか
受け取り方なのか

もっとその先
いや、その前

関係性なのか

もう、深く考えるのは
辞めよう…

誰かのせいにしたくなる
心が潰れる

試されてる時と置き換えると

自分を裏切ってはいけない。
そんな気分になる

変換…
気持ちの変換

書く事で気持ちの整理。

それでも吐き出したかったら
ココに来ます(笑)


ブログに救われてます…



(07:50)

2025年04月15日

おせっかい(笑)

良く考えたら

新人さんが上司やパートリーダーさんに
仕事を覚えたい。と
話を持っていけば良いこと


何やってるんだろう
ワタシ…


自分に疲れる(;_;)


連投ですみません。


(20:51)
新人さんも今年2年目…

以前から、担当以外の仕事も
覚えたいと個人的に相談されていたので

そろそろデビューしても
良いんじゃないかと

勝手な私の判断

時間に余裕が出来たタイミングで
仕事を教えていると

まだ早い。と
パートリーダーが…


私は2ヶ月で仕事以外のその業務を
強制的に覚えさせられたのに

それも、変な上司に命令口調で。

彼女は早い??
はぁ???

…心の中で叫んで

分かりました。と、
新人さんとその場を後にしました

モヤモヤ…


今後の戦力が欲しいなら
若い彼女が1番なのに

いつになったら
ひとり立ちさせるんだろう

失敗したら
厄介だから??


新人さんには

今回はそういう事だから
ごめんね

又、機会があったら
一緒にやろうね。と

やる気を無くさないよう
声掛けしました

守りに入るなら
ベテランが動けば良いけど

定年もある職場
そろそろ育てて欲しい


今度、機会があったら
上司に話してみようかな

おせっかい?かな…













(18:57)

2025年04月10日

運気は6月から上がるらしい
YouTube先生が言ってた(笑)

今はその準備段階?

ホップ・ステップ・ジャンプの
ステップ辺り??なら良いな。

だからかな…

色々モヤモヤする事多い
職場の人間関係

伝わって欲しいことは
うまく伝わらず

伝わらなくて良いことは
何故か回り回って伝わる…

人は変えれないけど
環境は変えられる?

新しい職場で
頑張る??

今まで
たくさん乗り越えてきたのに
今更??

気持ちがブレブレ…


気休め的に
就職サイト見てはいるけど

色々、理由付けて
踏み出すきっかけを揉み消してる


何がしたいんだ…


今はただ

前に進むだけの勇気と
嫌なこと忘れる力が欲しい









(17:49)

2025年04月09日

接客業は好きなんですが
電話対応が苦手です

未だ、緊張します

年々、耳が遠くなって
お客様の声聞きづらくなってるのも
不安要素なんですが…

周りのスタッフに声がまる聞こえで

知識や言葉使い
側面で試されてるんじゃないかと
意識してしまいます

自意識過剰ですよね
恥ずかしいです…


それでも
自分なりに恥を承知で
頑張ってるつもりです

これも慣れだと思って…


昨日も新規のお客様から
取り扱いの内容とその金額の問い合わせを対応

途中、深く調べて折り返しの電話をしたくて
お客様の名前と電話番号確認し
電話を切ろうとした時

隣に居たスタッフが

上司に電話交代したら???と
アドバイス??を頂きました…

私の中で一瞬
えっ???


そうですね…
そうします…

保留をし
上司と交代しました。


別に良いんです
その方がお客様には好都合で

私が調べものして
答えたとしても

お客様の大切な時間が
ロスタイム…


やる気があるとか
無いとかじゃなくて

対応した責任に
身を任せてしまった結果が
消化不良(;_;)


難しいですね
仕事って…









(08:54)

2025年04月08日

気力はまだある…

けど
体力はイマイチ

ふぅ〜。


職場でちょっとお喋りし過ぎたかな
と、思う時が要注意

調子に乗らない(笑)


職場は仕事をするところ
勘違いするな ジブン。


春で少し浮き足立ってる
今だからこそ

慎重に。


小さな決意


(08:17)

2025年04月04日

職場で解体された
山積みのダンボール

名も無き家事…では、ないが
誰が焼却場に持って行っても良い仕事

雑談しながら
仕事をしてる??人たちは

ずっと知らん顔で

職場内で動き回って
色々、フォローしてるスタッフは

山積みのダンボールが
自然と目に入る

私もその1人。

『ダンボール持っていきますね』

そう言えば済むこと(笑)

なんだけど

なんで私ばっか…と
思ってしまう自分もいる

でも、やっぱり目に付くから
持っていく


周りからは
ダンボールの人って
思われてるだろうな


まぁ、良いけど…
モヤモヤするけど…






(07:52)