娘たち

2025年07月13日

家庭を持って次女はお母さんになり
長女は仕事で昇格し今以上に忙しくなりました

それぞれ生活の変化に戸惑いながらも
暮らしを楽しんでる感じ

たまに娘達が揃うと
女子トークに華が咲き

旦那さんとお孫くん
たまに私は蚊帳の外…(笑)

リビングもお孫くん仕様に変化し
あちこちにオモチャや絵本を並べてます

時々、飽きないようにと工夫する事が
最近の趣味になってきて毎日が楽しいです

ただただ
お孫くんの笑顔が見たい‼︎
それ一択(笑)


FullSizeRender


後、何年一緒に居れるかな…


楽しいことが多いと
時々、寂しさが込み上げてきます

涙もろくなってます(;_;)

寂しいは愛情の重さでしょうか?
それならかなり重いです(笑)


今を丁寧に生きていくこと。

それが言葉以上のモノとして
家族に伝わると信じ今を生きてます

でも人間…←出た、言い訳(笑)

愚痴や不満もあって
知らず知らずに態度に出てしまう事もあります

反省。

完璧な人にはなれないけど
素直な人になろうと思います

後…←まだ、続きます

出来ない事、苦手な事
努力を辞めました

出来る人に助けてもらおうと
思います









13日 日曜日
義兄 初盆

こちらは7月が盆になります。

家族について話したい朝になりました








(10:08)

2025年07月12日

お孫くん
今日はベビースイミングの体験へ。

陸上を歩いたと思ったら
今度は水の中…

見学に行きたかったけど
体験なんで辞めておきました(笑)

帰りに実家に寄るとLINEが来たので
急いでお昼ご飯の準備

FullSizeRender

お味噌汁を作るか作らないか…
今、格闘中…( ̄▽ ̄;)

夏バテにはお味噌汁良いんですよね

分かってるんだけど
ちょっとめんどくさい…あははっ、、、

初めてのプール楽しんでるか?
それとも怖くて泣いてるかな??


どちらにしても…

ドキドキな時間は
体力、気力消耗しますよね

それはお孫くんより
娘の方かもしれませんが(笑)



早く帰ってこないかな、、、


お味噌汁
頑張って⁉︎作りました(笑)



(12:15)

2025年07月02日

昨日は仕事前
習い事終わりのお孫くんのお迎えに行きました

私って認識してくれるかな?
ママじゃない事分かってるかな??

泣いたらどうしょう
そんな不安…

扉を開け
少し離れた場所に孫が

しっかり目が合ってるのに

ん??
ママじゃない…

そんな戸惑いがあったのでしょうか
ポカーン状態

そして

はっ!と、して
ダぁーーーーっと
駆け寄ってきてくれました(笑)


その姿がまた可愛いくて
バァバは一瞬にキュンでした


母子分離型の習い事で
1時間半ひとりです


1歳6ヶ月から通ってるんですが
近頃になって駐車場に着くなり泣く…
と、娘も辛そう

でも、教室では色々作品を作って
楽しそうにしてると先生の話し

泣くのは成長の証

溜め込んだ気持ちを吐き出すのも
とても自然なことで順調な証

小さいながらも
しっかり自分の感情と向き合って
踏ん張ってるのが愛おしい


家路に着き
一緒にお昼ご飯を食べ

私はここでさよなら(仕事)

バイバイね…と、いうと
玄関まで見送ってくれる小さな存在

その存在が
私にはとても大きい

バァバ 頑張るね。









(08:12)

2025年06月28日

金曜日、昼前から遊びに来た娘と孫

私の出勤と同時に支援センターへ
私の帰宅と同時に再び実家へ

夕飯を食べ
お風呂にも入り
そのまま実家へ泊まる

そして
珍しく夜泣き(涙)

娘も孫も可愛い

可愛いけど…

4時間のパートをこなし
家族の食事…

何より
孫の食事はそれなりにも
気を配り、工夫もする

ついつい頑張ってるを
演出してしまう(苦笑)

誰にも期待などされてないけど
もちろん自分のエゴだけど

お母さんが居てくれて
助かったな…


そんな来世に
家事貯金をする私(笑)


やっと今、帰りました。

やり切った感をブログに残したくて
ココへ来ました(笑)

今夜は納豆ご飯で充分な私です

あっ…ビールも欲しい…















(16:10)

2025年06月27日

金曜日の力を借りて
今日もぼちぼち頑張ります。

と、その前に娘から

息子くんを連れて実家寄ります
お昼前になるけど良いですか?
お昼ご飯もあると嬉しい

とラインが

孫に会えるのは嬉しいけど

お昼ご飯…何しよ、、、

定年退職の旦那さんとパートの私

夫婦2人のお昼ご飯なんて
1番手を抜くところ(笑)

娘と孫が来るなら
なんとかしてあげたい

でも、買い物行くのも面倒
今日は冷蔵庫整理メニューで
我慢してもらおう

ほんとは
台所に立つのも嫌←本音が


だってだって…
私は午後から仕事なんです

体力残しておかないと
又、ぼーっとするかもなので


そんなこんなで
金曜日の力をお借りして
頑張ります

2回言いました(笑)

自分に言い聞かせてます( ̄▽ ̄;)







(08:10)

2025年06月23日

週末は娘達と
お孫くんが遊びに来たので

外食したり、ご飯作ったり
とても賑やかに過ごしました

気に掛かるのは
家族の食事のことばっかり(苦笑)


長女の新居にもお邪魔したんですが…

良い意味で
ため息が出ました(笑)

我が家もリフォームしたい

月曜日
ほどほどに頑張ります


IMG_4056









(07:10)

2025年06月16日

新居への引っ越しを前に長女から
まだ、運びきれてない小物達を
一緒に運んで欲しいとSOS

午前中は植物で癒されてました

お昼ご飯そこそこ切り上げ私だけ出動
私だけを強調してます(笑)

こんな時に娘の旦那さんも
我が家の旦那さんも不在


アパート3階から
荷物を運ぶ事3往復…

その後は
荷解きをしたダンボール
袋ゴミなどを一旦我が家に回収

まだ、自治会にはいってないので
ゴミが出せません

想定外で
さすがに疲れました。

不在中にダラダラする予定だったので(笑)

帰宅したのは夕方

いそいで洗濯物を入れ
ご飯のスイッチを入れ

その勢いで

冷蔵庫からビールをプッシュ
そしてグィーーーーっと(笑)

はぁ〜……
うまい‼︎‼︎


大変だったけど
やり遂げた達成感とで
めちゃ美味しいぞ。


…こんな日くらい
大丈夫ですよね??
間違ってないですよね??(笑)




月曜日

親友からモーニングのお誘い
私はその後仕事

どんな1週間になるのかな
新しい上司も今日から本格的始動

国立大出身で教員免許持ってるから
きっと真面目で気難しい人かも…

と、パートリーダーさんは言ってました

頭が良いのは上司として大切だけど
やっぱり人柄

穏やかで優しい人が良いです
賢さはその次で良いです

それだけで
イキイキ仕事出来ます…














(07:25)

2025年06月04日

ハーゲンダッツが特売になってると
買わずにいられない

FullSizeRender

私のためでは無くて…
娘達のご機嫌取りのため(笑)


いつもなら
娘2人分で良かったんだけど

見つけてしまいましたから
コーヒー&クッキーサンデー。

コーヒー好きには
想像しただけでたまらんですよね?(笑)
どんな日本語…(苦笑)

ほろ苦て
甘くて

きっとそんな味
まだ食べてないけど( ̄▽ ̄;)


実は…
今日は早出・残業の日

たかがパートの未熟者には
この縛りが意外にキツい…(涙)


AIのせいでお陰で
仕事が増えてます

今日から本格的始動で

その状況をチェックするためにと
駆り出されてしまいました。


でも、テンションは維持してます
平常心です(笑)

ご褒美も準備し
後は夕飯をどう乗り切るか…

私は餃子の王将で
ニラレバとビールが理想です

水曜日なので
お店は空いてると思うし

旦那さんに
提案してみようと思います


とにかく
楽したいです…

そんな1日があっても
良いですよね??

少し贅沢してるのかと罪悪感もありますが
色々と疲れてるので…( ̄▽ ̄;)








(10:06)

2025年06月02日

娘2人とお孫くんと私4人で
日曜日、日帰りの旅に出掛けました

陸と船を使って
片道3時間ちょっと

最初は高速をつかう予定でしたが。

船はちょっと苦手…
そんな長女の意見もありましたが

お孫くんのご機嫌や私達の体力
色んな負担を考え

最終的に『時短』を
選びました

IMG_3963




IMG_3986



IMG_3993

日曜日なのに
意外と空いててびっくり(笑)

お孫くんと乗れるモノは
並ばすスムーズに乗れ


時間通りに
お昼ご飯も食べる事ができ

隙間時間に
娘達2人は念願のジェットコースターに

その間
お孫くんとお留守番の私は
パレードを見学


少し疲れてベビーカーで
うとうとするお孫くんを見ながら

旅が安全に最後まで出来たことに
ホッとする私…

まだ、終わってないけど

ジェットコースターを乗り終わり
笑顔で戻ってくる娘達を見て

私の役割は終わったかな(笑)と
又、ホッとしてる私

まだ、終わってないけど…( ̄▽ ̄;)



日帰りでバタバタした旅行ではあったけど
思い出がひとつ増えました


次は旦那さんを
誘いたいと思います





(10:02)

2025年05月22日

長女の旦那さんが
職場の同僚と伊豆へ旅行に行ってきたようで
私達夫婦にお土産を買ってきてくれました。

実家には買い忘れた…とか(笑)

長女の旦那さんはとても天然で
可愛らしい人。 

そんな印象

身体は大きいんですが
心が繊細でナイーブ

しっかり者の長女に
どっぷり尻に敷かれてる感じは
受けますが(笑)

とても優しくて
穏やかな人です。


そんな娘夫婦も来月には
新居へ引っ越し

新しい場所で不安や期待
慣れないもどかしさで大変かも知れないけど


縁の下の力持ち的な存在で
娘達の未来を見守り続けられたら

私たちの人生にも
張り合いがあります

頑張ろうって
思います


FullSizeRender

昨日の朝出勤前に少し手直し。

今日は雨…
雲が深いですね

薄暗い空が
ちょうど心地良いです







(07:53)