家族

2024年12月27日

お孫くんが1歩…
いや、勢いで2歩

前進しました(笑)


出来ない事が出来る
お孫くんの成長に

心が躍ります


ひとつひとつのシーンに
生かされてると感じてます


ありがとうね。


IMG_3195


ゆず庵でランチ。


お孫くんが
歩いた記念日としておきます





(18:44)

2024年12月26日

旦那さんが居ない1日は
朝からワクワク(笑)


いつも通り
朝のルーティンを終えたら

後は自由〜
楽園‼︎‼︎



お昼ご飯に
ちょっとお高いお弁当を買って


録画したドラマやお笑いを
鑑賞し


片手間に
これ、作ってみました↓↓




IMG_3208

しめ縄
実質0円(笑)


家に合ったモノで
見繕いしました。


楽しい。




そして
娘からお勧めされたレモンサワー



FullSizeRender




FullSizeRender


レモンが出てきます。
これ、ほんと美味しい


そんなこんなで

旦那さん不在の1日は

美味しいお弁当と
お酒を頂いた日(笑)


ご機嫌になれた日と言うより
好きなことに夢中になれた日



私にとって
こんな1日は幸せ


本音(笑)







(21:03)

2024年12月22日

誕生月の今月は

少し早いクリスマスと一緒に
急足で過ぎてしまいました。

簡単に言うと…

一緒にイベントが
片付いたという事です(笑)


IMG_3178

娘達からはフライパン。




IMG_3176


誕生ケーキでは無く
クリスマスケーキ(笑)


IMG_3175

お孫くんには音楽の絵本。


家族同士でプレゼント交換なんて…と
思うこともあるんですが

我が家は今年から
母の日・父の日が無くなりました(笑)

年末のこのイベントに
今年1年の想いを込めて

感謝の気持ちを
伝える事にしました。

それは言葉でも良いし
その人が喜ぶモノでも構わない…

そんな感じ(笑)


今年は悲しい別れも経験して

家族の形が変わっていく現実も
知りました

今の幸せにあぐらをかかず
それぞれの命の時間を大切にして

後悔のないよう
生きて行きたいと思いました


大袈裟では無く
ほんとにそう思ってます












(22:24)

2024年12月17日

お孫くんをベビーカーに乗せ
お散歩ついでに近所のスーパーへ
出掛けた週末

感謝祭とあって
普段より賑わっていました

失敗した…

店内に入って
数分で買い物辞めておこうかな
そう判断した私と

せっかく来たんだから
買い物して帰った方が
後悔しないよ…と、思う私と

しばし格闘(笑)


引き返そうと試みたけど

反対側にも動かない感じで
あとは前に進むだけ( ̄▽ ̄;)

お孫くんも人混みに圧倒されたのか
おとなしい…(笑)

そんなこんなで

背中を押され
お鍋の材料を手早く買う事ができました

お会計をし
袋詰めしようと荷台にカゴを置こうとしたら

素早く店員さんが
荷台にカゴを置いてくれ

慌てなくても
大丈夫ですからね。と

声を掛けてくださりました。

混んでて
モタモタしてると迷惑かな…

そんな気持ちを察して下さったようで
嬉しかったです

私も接客業をしていますが

この、ちょっとした不便さに
気づく事が出来る心の余裕を
持っていたいと思いました


お孫くんのベビーカーも
とても邪魔だったと思います

それでも、商品が取れるよう
道をあけてくださったり

可愛いね。と
声を掛けてくださる人がいたり

人の優しさに触れた
買い物の時間になりました


まだまだ冷たい風が
少し心地良く感じた帰り道

この日のこと
忘れないでいよう

このあと、お孫くんは人混みに疲れてしまったのか
たくさんお昼寝してくれました

どうでも良い事ほど
覚えてる事が多いので…(苦笑)



IMG_3137




(08:29)

2024年12月16日

長引くだろう娘夫婦の体調も

薬が効いたようで
夕方にはお孫くんは娘夫婦の元へ

ホッとした気持ちと
少し寂しい気持ちと

複雑…(笑)


いっぱい抱っこをして
腕はパンパンで

腰も痛い…

連日の離乳食メニューに
脳はフル回転(笑)

お風呂も
泣かずに入ってくれた


一緒に寝たのは良いけど

お布団がズレないか
そればかり気になって

連日睡眠不足…

私たちが出来るサポートは
全力でやったつもり(笑)



今夜は夫婦2人
静かな夜です










(19:09)

2024年12月15日

実は娘夫婦がインフルエンザに
なってしまい

土曜日…
そして今日

多分明日も…

お孫くんを預かります

私は明日から通常運転で仕事
こんな時、定年の旦那さんにお任せ出来て
少し安心。


懐かしい子育てを
思い出す暇は無く…(;_;)


お孫くんの体調管理と

食事のお世話
お風呂に睡眠…諸々

24時間が足りない生活をしてます



ブログも書けずにいますが
娘夫婦の体調を心配したり

お孫くんとの密な生活が
出来る喜びや不安

色々と感じる事は多く…


今はただ
穏やかな日常が戻る事を
祈るばかり

又、改めてゆっくり
ココに来ます

みなさんも
体調管理には気を付けて
お過ごし下さいね

私も気を付けます。


がんばります


IMG_3129



(18:46)

2024年12月14日

新しく出来たスーパー
やっと出掛ける事が出来ました

オープン前から話題で
現金のみの支払い

カード払い等
その還元率を
商品をお安く提供というコンセプト

その割には…

野菜やお肉は
やっぱり時価が関係するのか

それ程、どこのスーパーとも
変わりなく

お菓子や加工食品は
ちよっと安かったかな

期待値が勝手に大きくなってて
それ程では…

と、厳しい評価になりました

もちろん私の勝手な視感です(笑)


なのに
チャージ20000円やってしまった…


今度はいつかな???
いつだろう…


人混みに少し慣れた休日
成長したワタシ(笑)


IMG_3122


お孫くんへのクリスマスプレゼント♡

滑り台無事届きました
試しに滑ってみました(笑)



(16:47)

2024年12月08日

最近オープンしたスーパーは
未だ平日でも激混みらしく

そんな話を聞くだけで
もう暫くは行かなくて良いかな…と

思ってる私と

もう既に
ひとりで2回出掛けた旦那さん

特に何を買ってくる訳じゃないけど

どうやらそんな賑やかな雰囲気
好きらしい…

真逆の私達。


結婚して30年経つけど
知らない事もあって

結婚した動機って
何だったっけ??と

今更、考えてみたりもしたけど
時間の無駄で…( ̄▽ ̄;)


人混みを気疲れする私に変わって
主婦してきて欲しい…

チラシを見ながら
買ってきて欲しいモノ伝えました(笑)


これからの時代
夫婦の形も多様化ですね


FullSizeRender



FullSizeRender
昨日のランチの前菜とデザート

お喋りしてて
メイン写真撮るの忘れました


日曜日
娘と孫が遊びにきます

こちらは
頑張れそうです(笑)


(07:08)

2024年12月02日

熟年離婚が流行ってる??

流行ってる…
言い方は違うかも知れませんが

多いそうですね
分かるような気がします( ̄▽ ̄;)

子どもたちが巣立ち
一気に楽にはなったけど

なんとなく…

なんとなくですが
物足りなくなります

それは母親という役目に

どっぷり浸かっていた証
頑張って子育てした証拠

旦那さんにも寄りますが
我が家の旦那さんは無口なので

食事中も
テレビを見てても

あまり喋りません
今更仕方ないですが…


本題はここから(笑)

孫が産まれたら
この熟年離婚が減るそうです

生きがいが見つかったから
それが理由らしいです

……


分かります。

孫が産まれて
少しだけ夫婦の会話が増えました

無口な夫も
孫の前だとデレデレで
よく喋ります←孫に


誕生日はどーする
クリスマスはどーする

節目節目に会話が増えます


孫パワーは凄いです‼︎

確実に夫婦の危機を
救っています(笑)


離婚は大袈裟だけど
孫が生きがい…


趣味や仕事も
もちろん大切で生きがい

でも

やっぱり
孫が1番(笑)


孫に嫌われないように
これからも仲良くしたいと思います













(17:50)
12月スタートしましたね

今月は誕生月で…
気が引き締まります(笑)

昨日はお孫くんと娘と100均へ

100均ってなんであんなに
ワクワクするんでしょうね♫

私だけ??(笑)

ずーっと見ていられます。



お孫くんはベビーカーに乗せ
目的の商品を探していましたが

手に届く商品を
触りたくて触りたくてグズグス…

おもちゃ売り場で見つけたこれ

お孫くんも
手にしっくりフィットするようで

ふりふり ふりふり
終始ご機嫌

FullSizeRender

100均だし…
いっか。

この気持ちがまんまと
買い物意欲を高めますね


ですが…

家に着くと速攻ポイッ‼︎

そして
テレビのリモコンにまっしぐら


そんなもんです( ̄▽ ̄;)






(09:34)